自ら「一発屋芸人」を名乗る髭男爵・山田ルイ53世さんが、レイザーラモンHG、コウメ太夫、テツandトモなど“テレビから消えていった”芸人を追跡取材、雑誌ジャーナリズム賞作品賞を受賞した新刊『一発屋芸人列伝』

今や視聴率トップを走り続ける日本テレビが90年代、当時の覇者フジテレビをどのように逆転したのかを描いた、てれびのスキマ(戸部田誠)さんのノンフィクション『全部やれ。 日本テレビ えげつない勝ち方』

もともとテレビやラジオ番組を通して親交のあった二人がそれぞれの本を読んで、一発屋芸人と日本テレビをテーマに対談しました。

ADVERTISEMENT

前半〈髭男爵・山田ルイ53世が語る「僕を通り過ぎた一発屋たち」〉より続く

対談は新潮社クラブで行われた ©鈴木七絵/文藝春秋

◆◆◆

ハローケイスケさんを取り上げた理由

戸部田 『一発屋芸人列伝』に登場する芸人さんの人選はどのように?

山田 担当編集とリストを見ながら相談です。でも、ハローケイスケさんとかはそもそものリストには載っていなかったんです。やっぱり一発でなくて“0.5”発芸人なんで(笑)。

戸部田 それでなんでハローケイスケさんを取り上げたんですか。

山田 まず、僕が好きで尊敬してるから。あとテンポ的にこのへんで1じゃない、0.5があってもええかなと。ハローケイスケさんは、芸が好きなんですよね。あのアンケートの芸(※観客に挙手を促すアンケートを行うハローケイスケのネタ)って、ピン芸の中では、iPhoneぐらいの、芸のデザインがすごくかっこいいなと僕は勝手に思っているんです。すごく削ぎ落としていて、客に手を挙げさせるだけでツッコミや、ボケの代わりにできていたりしてスゴい。そういう尊敬の念から入れさせて貰ってるんです。

戸部田誠さんと山田ルイ53世さん(奥)

一発屋芸人といえば男ばかりなのはなぜ?

戸部田 この本ではキンタロー。さんが出てきますが、女芸人さんはそのキンタロー。さんひとり。女芸人さんを取り上げるのに苦労をしたのでは。

山田 具体的な名前は言えないですけど、何人かの女芸人の方には取材を断られました。そもそも一発屋芸人といえば男ばかりのイメージでそれは何でなんやろということで、本の中で社会学の先生にもわざわざ取材して。

戸部田 あれは本当にすばらしいなと思いました。一発屋芸人の特性からジェンダー論まで発展するという。

山田 でも、たぶん感覚としてみんなちょっと思っているでしょ。女芸人が「一発屋ですねん。最近、仕事ないですわ」というトークを始めたとき、男の感覚なんかもわからないですけど、ちょっと引きますよね。女性はどう感じますか? と思ったので『一発屋芸人列伝』担当の女性編集者に聞いたら「報われない感とか、救われない感がダブルで来ている感じはします」って。

 

「もともと女芸人であるということ自体がある種のネガティブなところに立っている。ブスだとかモテないとか不幸の上に成り立っている芸が多い。そこでさらにもう一個、一発屋というのをかぶる。二個かぶるというのはちょっときついんじゃないか」と。男女問わず、多少引く。だから感覚的にも学術的にも裏付けが取れたということなのかなと(笑)。そういえば、今日聞こうと思ってたんですけど、スキマさんって、一発屋芸人、好きじゃないでしょ?