文春オンライン

連載クローズアップ

「本物を目にしたとき、手が震えた」 幻の神品「五馬図」はここが凄い

板倉聖哲(東京大学東洋文化研究所教授)――クローズアップ

「肉だけでなく骨まで描く」

「『五馬図』は、これまでモノクロのコロタイプ版しか残されていなかったのですが、奇跡的な保存状態で再び世に姿を現しました。従来の北宋絵画の理解を超えた作品であり、『五馬図』の登場により、これまでの研究は塗り替えられていくことになるでしょう」

板倉聖哲さん

 描かれている馬は、北宋の宮廷に西域から献上されたもの。李公麟が描いた馬が魂を吸い取られ、直後に死んでしまったという伝説も残っているほど、当時からその技術は畏怖の対象だった。蘇軾は「肉だけでなく骨まで描く」と李公麟を評している。

「馬は常に人と近いところにいました。それと同時に、飛馬、天馬といったペガサスのような想像上の空翔ける生き物につながる存在でもあります。李公麟は文人官僚でしたが、馬ばかりを描いていたため、禅僧にたしなめられ、仏画に専心するようになります。馬と観音というと、かけ離れたもののようにも思えますが、『五馬図』の馬の筆遣いを見ると、どちらもヌードに近い曲線で構成されているという共通点を感じますね」

ADVERTISEMENT

 書家の家に生まれ、幼い頃から本物の芸術作品に触れてきた板倉さんもかつてない昂揚感に襲われた「五馬図」の全貌が明らかになる一冊だ。

いたくらまさあき/1965年千葉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科美術史学専攻、博士後期課程中退。研究領域は中国を中心とした東アジア絵画史。著書に『故宮博物院 第四巻 明の絵画』(日本放送出版協会)『台北 國立故宮博物院を極める』(新潮社)など編・著書多数。

INFORMATION

板倉聖哲編『李公麟「五馬図」』(羽鳥書店) 
原寸、縮尺全図、拡大部分図と板倉さんの論文、中国語対訳、英文サマリー付。
A3判 28000円+税
http://www.hatorishoten.co.jp/items/16738019

「本物を目にしたとき、手が震えた」 幻の神品「五馬図」はここが凄い

週刊文春電子版の最新情報をお届け!

無料メルマガ登録