北方領土交渉の行方が、さっぱりわからない。
昨年11月、日ロ首脳は「平和条約交渉を加速させる」と合意した。たしかに、そうアナウンスはあった。しかし、その後はロシア側が強気に出て、まるで一島も返さないぞという勢いだ。一方の日本側は、政府も返還運動の地元・北海道根室市も、ロシアを刺激しないようにと、穏便モードに徹している。
太平洋戦争が終わった時、北方四島の人口は1万7000人を越えていたが、生き残っている元島民はすでに6000人を切っている。今、根室の風はどっちを向いて吹いているのか。今年2月末から3月初めにかけて、根室を訪れ、元島民の生活と意見を聞いた。
大坂なおみ選手の祖父は「期待し慣れた」と語った
テニスの大坂なおみ選手の母方の祖父として、その名が全国に知られるようになった根室市の大坂鉄夫さんは北方領土・歯舞群島の一つ、勇留島の出身である。
大坂さんは太平洋戦争が終わる1945年に生まれ、現在74歳。勇留島から引き揚げたのは赤ん坊の時だった。「そこで生まれ育ってないから、正直、親きょうだいに比べたら島への愛着は薄いんだが」と言うものの、島に帰ることを願いながら死んでいった親たちの姿を間近に見てきた人でもある。
「言葉は悪いけど、オオカミ少年みたいなもんでさ、今度は少し進捗するとか、二島で動くとか、今度こそ今度こそ、とね。首脳会談だ、外務大臣会談だと、ぼくのみならず、そのたびに島民はみんな期待してきたんですよ。期待し慣れたと言ってもいいかな」
「期待し慣れて、そして裏切られてきたのでは?」と筆者が水を向けると、大坂さんはタバコの煙をフーッと吐き出してから、「うん、結果はそうでしょうね、成果が出ていないんだから」と言った。
大坂さんは根室漁業協同組合の組合長を務めている。日ロの漁業交渉を通じて、ロシア人は手強い相手だと肌で知っている。
市役所では大坂なおみ選手の偉業を伝える展示が
この日、ホタテ漁の会議が始まる直前の忙しい時間帯だったが、ヘビースモーカーらしい大坂さんは蒸気機関車のように何本かのタバコを煙にしながら、語ってくれた。孫娘のなおみさんの話になると、大坂さんは相好をくずして目が楽しそうに笑う。
根室市役所の1階ロビーには、なおみさんの偉業を伝えるコーナーが今年1月から3月末までの期間限定で特設され、昨年優勝した全米オープンで、なおみさんが使っていたラケットやシューズなど、根室にゆかりのあるなおみさんの品々が展示されている。
なおみさんの活躍の足跡をたどるだけでなく、「根室を元気づけたい」という大坂さんの願いもこめられている。今年1月の全豪オープンの決勝戦で着ていたウエアも、なおみさんから大坂さんに贈られ、2月末から展示が始まった。