小学生以下の子どもたち1000人を対象とした「大人になったらなりたいもの」アンケート(第一生命調査)で、男子のなりたいものとして「陸上選手」が7位に入ったという。
前年度は36位だった「陸上選手」は、1989年のアンケート実施以来、これまで一度もトップ10にランクインすることはなかった。
それでも近年、男子100m走で桐生祥秀(日本生命)によって日本人初の9秒台が実現され、男子マラソンでも設楽悠太(ホンダ)と大迫傑(ナイキ)が相次いで日本記録を更新して報奨金・1億円を受け取るなど、日本人選手の活躍が目立った。それが今回の結果にもつながったのだろう。
そんな報を聞いて、かつて活躍していたある選手の言葉を思い出した。
「こういう選手が日本の頂点に立つのか」
「陸上競技で食べていくのは正直、現実的ではない。だから僕は野球を選ぼうと思っています」
彼は陸上競技で中学時代、何度も全国大会で日本一に輝いたアスリートだった。同世代の競技者としては、まさに雲の上の存在。同じ会場でその姿を見た時には、中学生離れしたフィジカルの強さや運動能力は「こういう選手が日本の頂点に立つのか」と思わせるのに十分な迫力だった。
一方で、彼は野球の分野でもその能力をいかんなく発揮。甲子園で活躍するような強豪校からもいくつも声をかけられていた。
進路、どうするんだろう。
そんな周囲の疑問に対して彼が出したのが、前述の答えだった。
結果、彼は甲子園常連校へと進学し、1年生からベンチ入りすると、2年生からは時に4番も任されるなど活躍を見せた。念願の甲子園にも出場して、順風満帆の高校野球生活だっただろう。
その後、彼は希望通りプロの球団にドラフトで指名され、無事にプロ野球選手の仲間入りを果たす。「野球で食べていく」という入口までは辿りつけたわけだ。
だが、もともと抱えていたケガが悪化すると、プロ入団後わずか1年でチームを自由契約になる。その後は、野球の世界で表舞台へと戻ることはなかった。そして数年後、再びその名前を目にしたのは――新聞の三面記事でのことだった。