文春オンライン
韓国に勝って世界一 「プレミア12」で見えた国際大会で活躍できる選手とは

韓国に勝って世界一 「プレミア12」で見えた国際大会で活躍できる選手とは

2019/11/20
note

山田哲人、坂本勇人はなぜ順応に時間がかかったのか

「動くボールは前で捌いては打てない。ボールをしっかりと見て引きつけなくては打てない」と言った言説はおそらく誤りである。日本人投手のクイックのような速いモーションの投手に対して、日頃のタイミングでさらに引きつけて打とうとすれば差し込まれるのは自明である。

坂本勇人

 だから、足を大きく上げてタイミングをとる坂本勇人や山田哲人は順応するまでに少し時間がかかった。とは言え、彼らのような超一流は徐々に合わせていき最終的には結果を残す。丸佳浩は最後まで不調が続いてしまった。緊急招集の難しさのようなものもあったと思う。また、ダルビッシュや千賀も認める「ホンモノ」である楽天の浅村栄斗の活躍も目立った。浅村は長打を狙うことも、また逆らわずにヒットを狙うことも柔軟にできる理想的な「5番打者」である。

山田哲人

 そして大会MVPに輝いた鈴木誠也。最もメジャーに近い高打率と長打を両立できる最強打者は当然のように打ちまくった。

ADVERTISEMENT

 ミートポイントの奥行きやコンタクト力、そして日頃データをあまり活用しない広島の打者はこうした大舞台でより計算できる。今季シーズンでは打撃不振だった菊池涼介も打撃で貢献したのはそうした野生児のような要素があったからでもある。

 また、代走の周東佑京のような圧倒的な一芸に秀でた存在も不可欠となる。ただ足が速いレベルではなく、桁違いの走力や守備力があれば、試合終盤に1点を奪いに行くレバレッジの高い局面で貢献できる。ユーティリティタイプの選手は不可欠だが、より登録人数が少なくなるオリンピックでは周東のような一芸型はメンバーに入れるか難しい面も出てくる。高いレベルでのユーティリティ性を持つ外崎のような存在も不可欠だが、外崎はイメージに反して打撃だけは柔らかさはあまりなく、局面を打開するタイプではない。

 松田宣浩のような守備に優れ、経験豊富なベテラン、そしてベンチを盛り上げる存在も必要不可欠である。