文春オンライン

遊びが過ぎて羽目を外すことも……名作アニメ『太陽の王子 ホルスの大冒険』製作秘話

『なつぞら』のアニメーション時代考証・小田部羊一さんインタビュー

2020/01/25
note

 宮崎駿監督も参加した高畑勲監督作品『太陽の王子 ホルスの大冒険』(’68年)をはじめ『白蛇伝』(’58年)や『わんぱく王子の大蛇退治』(’63年)等の名作東映長編アニメーション映画が、「東映動画まつり2020 長編漫画映画のすばらしき世界」と題してユジク阿佐ヶ谷にて本年1月25日から2月14日まで特別上映される。

小田部羊一さん。© 文藝春秋

 昨年NHK朝の連続テレビ小説で放送されて話題を読んだ、広瀬すず主演の『なつぞら』でも、『ホルスの大冒険』にオマージュを捧げた『神をつかんだ少年クリフ』なる劇中劇アニメが公開不振で早々に打ち切られ、その責任を取って、高畑氏をモデルにした演出家・坂場一久(演・中川大志)が会社を辞める……という展開があったように、『ホルスの大冒険』は1968年の公開時、決して大ヒットはしなかった。『なつぞら』と違って実際に高畑氏が辞めることはなかったが、それでも本作スタッフに対する会社の風当たりは強かったという。

 その『ホルスの大冒険』が、今や世界的に評価され、日本はもちろん各国で繰り返し公開・上映されたり、DVDやBlu-ray、配信等でそれこそ世界中の人々が鑑賞し、愛され続けることになる未来をこのとき、誰が予想できただろうか? “塞翁が馬”の故事にあるとおり人の世の未来は全く予測がつかない。

ADVERTISEMENT

 今回『ホルスの大冒険』は英語字幕付きバージョンが上映され、次世代に語り継ぐ準備が着々と進行しつつある。

『シネマ・コミックEX 太陽の王子 ホルスの大冒険』も紙・電子ともに配信中。

 そこで当時、『なつぞら』の主人公・奥原なつのヒントになった奥様・奥山玲子さんと一緒に本作に原画・キャラクターデザインで参加し、『なつぞら』のアニメーション時代考証を務めた小田部羊一氏に『ホルス』製作時の現場の熱気を語っていただいた。

みんなで作った名作『ホルスの大冒険』

「アニメーションの製作現場は『ホルス』製作当時と比べて、今はスケジュールの事情もあり、ひとりの個性で作らざるを得ません。でも『ホルス』の現場は、自分では全然考えつかなかった他人の創作物を見て、そこから刺激を受けて、また描いてみようということをやったりして面白かったです。本当は時間があったら、そういう作り方をするほうが面白いんじゃないかと思います」