ツイッタージャパンと日本青年会議所がパートナーシップを結んだと発表したのは今年の2月。ネットでは批判の声もあがった。なぜ、青年会議所と組むことになったのか――ツイッタージャパンの社長・笹本裕氏に聞いた。
◆◆◆
Q なぜ、青年会議所とパートナー協定を結んだのでしょうか?
<そもそもツイッターは、社会を投影しやすい場所。ツイッターが社会をつくっているわけではなくて、社会にある問題がツイッターに反映されているのです。
あくまでも、議論が交わされる場を、プラットフォームとして提供するのがぼくたちの仕事なのです>@yusasamoto
◆◆◆
ぼくらは1月末に公益社団法人・日本青年会議所とパートナーシップ協定を締結させていただきました。目的はメディアリテラシーを確立するためです。ただこの件に関して、批判の声が上がり、
この件に関して、ぼくらの意図をちゃんとお伝えしておきたいと思っています。
「打ち出し方に問題があった」
今回のことに関して、申し上げておきたいことは2つあります。
ひとつは青年会議所という団体に対する見解。
もうひとつは「ぼくらがやりたかった、やろうとしていたこと」です。
おそらく、この2つが混同されていたのだと思います。だからここは紐解いておきたい。この2つを混同して受け取られた方がいらっしゃるということは、ぼくらの打ち出し方に問題があったということ。そこは反省して、成長の機会にしていきたいと思っています。
青年会議所との連携が失敗だったか? それに関しては、議論があるところでしょう。たとえばこの活動について説明した上で、失敗だったかどうか投票で決めたとします。それで多くのみなさんが「失敗だ」と思うなら、失敗なのかもしれません。
でも、あくまでも「失敗については反省して、成長の糧にする」ということが個人的な信条です。それはツイッター社創業者兼CEOのジャック・ドーシーが常日頃から言っている「ツイッターは完璧ではない」ということと一致しているのかなと思います。
「最初に青年会議所からお詫びがあり……」
世の中における、ツイッターなどのSNSの使い方は、まだまだ啓蒙していかなければいけません。正しい使い方を推奨していくことがぼくらの目的です。
今回のパートナー協定の話は、もともと青年会議所から来たものです。