1ページ目から読む
3/4ページ目

早く死にたいと思っていた

「認知症の前段階とされるMCIになっても、約半数は正常状態に戻ることができた」

 国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)が最近、このような研究結果をまとめている。この研究は2011年、大府市内に住む65歳以上の高齢者を対象に始められた。

 認知症になっていない約4200人のうち18%(約740人)がMCIと判断されたが、4年間追跡調査したところ、そのうちの46%(約340人)は「正常に戻れていた」というのだ。逆に14%(約100人)はそのまま認知症に進行、残りの40%(約300人)はMCIのままというケースが多かった。

ADVERTISEMENT

 アルツハイマー型などの認知症と診断されると、残念ながら正常な認知機能に戻ることはない。一方、まだMCIの状態であれば現状維持するか、正常に戻れることがあるという。

©iStock.com

 認知症とMCIはどう違うのだろうか。

 東京医科歯科大学特任教授で、メモリークリニックお茶の水院長の朝田隆氏はこう語る。

「MCIとは、正常と認知症との間のグレーゾーン状態で、言うなれば認知症予備軍です。日常生活に大きな問題はないものの、物忘れがひどくなったことを自覚したり、周囲から指摘されるようになる。MCIが疑われた人は1年後には12%、4年後には48%の人が認知症へ進行するという研究結果もあります」

 MCIかどうかの判断は、認知症診断にも使われるMMSE、ADASなどの認知機能診断テスト、さらには脳のCT画像、前頭葉、後頭葉、頭頂葉などどの部分の血流が低下しているかを見る脳血流SPECT検査が用いられる。

 今回の研究では46%が戻れたというが、海外の研究では、10数%から50%弱までとかなりバラつきがある。元ハーバード大学研究員でボストン在住の内科医、大西睦子氏の解説。

「これまでリバーター(戻れた人)の率については、決定的なデータはありませんでした。ところが2016年10月、米国の有名医学誌に実に驚くべき研究結果が掲載されました。ローマ・ラ・サピエンツァ大学の研究者らが、過去に発表された約2300の研究を解析し、そのうち最も精度の高い6つの研究だけを選び出したところ、26%の人が戻れたというのです」