文春オンライン

有楽町線“ナゾの分岐駅”「小竹向原」には何がある? 乗り換えに迷ったらどうする?

2020/11/24
note

練馬の「小竹」と板橋区の「向原」

実は駅の直上が区の境界になっている

 そして、この板橋区と練馬区の境界が駅直上にあるということは、小竹向原の駅名にもつながっている。板橋区側が向原、練馬区側が小竹町という地名で、それを合体させて「小竹向原」と命名された。小竹向原駅のホームや事務室などの大半は練馬区小竹町にある。だが、建設当時の仮称は「向原」だったらしい。

ホームや事務などの駅の大半は練馬区小竹町にある

 こういう境界に駅が位置する場合、その命名は実に揉める。どちら側も自分の町の名前を駅名にしてほしいにきまっているからだ。

ADVERTISEMENT

 有名どころで、上越新幹線の燕三条駅がある。燕市と三条市にまたいで設けられている駅で、駅名決定に際して両市が揉めに揉めた。結局、所在地を三条市とした上で燕市を先にして燕三条駅で決着。この駅より先に供用を開始していた北陸自動車道のインターチェンジは、真逆のパターンを取って三条燕ICと名付けられている。