『メキシコシティの人口900万人に対して、公営の救急車は45台未満しかない。ほとんどの救急業務を無許可の民間業者が請け負っている』

 メキシコの民間救急車を扱ったドキュメンタリー映画『ミッドナイト・ファミリー』の、予告編や公式サイトなどで説明されているこの文章を読んでも、僕はまだこの映画の内容をよく理解していなかった。

「それは確かに公式には許可が出ていない民間活動なのだろうが、手の回らない公的機関を人命のためにサポートする民間の救急医療技術者たち、医療NGOのような人たちを扱ったドキュメンタリーなのだろう」と思っていたのだ。映画を見るまでは。

ADVERTISEMENT

©FamilyAmbulanceFilmLLC Luke Lorentzen

子どもが救急車で遊んでる!

 だが映画冒頭から雲行きは怪しくなる。救急服を着た若い兄ちゃん、ホアンがスマホで彼女と話している。「あんな骨折初めて見たよ。スゲーんだ」あんまりプロの医療関係者っぽくない会話である。救急車らしきワゴンの中には小学生くらいの肉付きのいい子供、ホアンの弟のホセがお菓子を食って遊んでいる。救急車の中にはぬいぐるみやらサッカーボールやらが転がっている。おい、ガキが救急車で遊んでるぞ。どういうことなんだよ。

 通報が入り、現場に駆けつける。真夜中だというのに子供は降りる気配もなく、そのままついてくる。公営救急車を40分待っても来なかった事故の怪我人を担架に乗せ、病院に運ぶ。ここまでは立派な活動だ。運んでからしばらく、民間救急車は病院の前で待ち、みんな時間を潰している。いったい何をしているのか? 患者の支払いを待っているのである。

©FamilyAmbulanceFilmLLC Luke Lorentzen

患者やその家族と交渉して金をもらう

 しばらくして中で話していた1人が出てきてホアンに言う。「ダメだ、文無しで払えない」「親にも連絡したけど、感謝はするが金がないって」えっ、患者からその場で直接金取るんですか? 

 そう、1人運ぶたびに一件なんぼ、ケガをして息も絶え絶えの患者やその家族と交渉して金をもらうのである。仕事なのだ。しかも患者に金がないと言われたらそれまでなのである。冒頭に出てきたホアンが言う。「タダ働きどころか、マイナスだ。機材に絆創膏、生理食塩水だろ、酸素にガソリン……」たいへんである。

©FamilyAmbulanceFilmLLC Luke Lorentzen

 こんなシステムでよく回ってるな……自腹で無償の人命救助をしている人たちの志に感動していると、ホアンが言う。「交通事故も銃創もイカすよな。こういうの好きなんだ。ゾクゾクするんだ」うん? 「病気がなけりゃ医者はいらないし、誰も死ななきゃ葬儀屋は食えない。ゴミが出るから掃除屋はいる。真理だろ」うん。カッコいいセリフだが、なんだかギャング映画みたいである。