文春オンライン

特集女芸人の今

「お笑いはモテる」で男芸人が増えた、女性は…女芸人の大会『THE W』制作者が見た業界の変化

「お笑いはモテる」で男芸人が増えた、女性は…女芸人の大会『THE W』制作者が見た業界の変化

『THE W』統轄プロデューサー宮本誠臣さんインタビュー

2021/02/07

——「勝ち抜き」のシステムも、何でもありの大会だからこそなのかもしれないですね。『M-1』のような審査方法が向かないというか。

宮本 そうですね。まさに何でもありだからこそ、逆に「点数」をつけるのが難しいだろうなというのがあって。基準点をなかなかつけづらい。だからシンプルに「AとBどっちが面白いか」ということであれば比べられるかなと。

 ただ、審査員の方も今年は特に難しかったのか、いろいろ言いたいこともあったのか、久本(雅美)さんと(ハイヒール)リンゴさんが生放送後ずっとしゃべっていたのが印象的でした。2人で「あそこどうだった?」って。

ADVERTISEMENT

大会が始まった当初、ダウンタウン松本が言っていたこと

——SNSではネガティブな意見も散見されますが、そういう意見もご覧になったりするのですか?

宮本 もちろん。そういうところも含めて考えていかないと、よくはなっていかないのかなと思うので。

ぼる塾 ©日本テレビ

——『THE W』は、独自にライブを開催したり、その「土壌作り」も並行してやられています。一つの番組にかける労力としてはかなり大きなものだと思うのですが。

宮本 やはり女性芸人さんのベースアップが大会自体の成功に大きくかかわってくるので、まずはネタを披露する場を作らないことには、ブラッシュアップもできないですし。いろんな事務所の方が参加することによって、ライバル心とか競う楽しさを感じながら、お互いに切磋琢磨していただければ、おのずと全体的なレベルも上がっていくのかなという期待もあります。

——ライブを開催したことによっての手応えはありますか?

宮本 ライブではお客さんに投票してもらって優勝者を決めるんですけど、そこで何回か優勝した3時のヒロインさんが本戦で優勝したりしているので、ライブで培ったものを大会でも生かせているんじゃないかなとは思います。

最終決戦に進んだ紅しょうが ©日本テレビ

——『THE W』ファンを作る、ということにも寄与していそうです。

宮本 はい。この大会を「自分たちが育てている」という感覚になれるように、お客さんたちを巻き込んでいけたらさらにいいのだと思います。

 当初(ダウンタウン)松本さんに参加していただいた時に、松本さんもおっしゃっていたのですが、こういう大会を数年で完成させるのはかなり難しいと。年月を重ねて、試行錯誤してようやく一人前になれるというところがあるので、まだまだ発展途上かなと思っています。