文春オンライン

子供は簡単に手放さないで! 共有財産はどうやって探し出す?「成功する離婚」のために女性がまずやるべき5か条

2021/07/07
note

 選ぶポイントの(2)と(3)ですが、家族に関する法律の分野は、法改正が頻繁に行われます。離婚案件を多く手掛けている弁護士であることはもちろんのこと、最新の法制度にも対応できているかどうかも、重要です。

 家から近い事務所を選ぶのには理由があります。弁護士は、遠方地への出張日当を請求することがあるからです。出来る限り余分な経費は抑えましょう。

 最後に、弁護士費用の相場は以下のとおりです。

ADVERTISEMENT

*着手金(事件着手時に弁護士に支払う)の相場

 【協議】30万円位

 【調停】協議に加えて15万~20万円位

 【訴訟】協議+調停に加えて15万~20万円位

*報酬金(事件終了時に弁護士に支払う)の相場

 20万~30万円位+経済的利益を得られた場合の慰謝料の成功報酬16%(300万円未満のケース)

 経済的利益に対する弁護士報酬を除いても、離婚訴訟までいくと、弁護士費用の相場は報酬金も入れて100万円位になります。

 もし弁護士費用を払うお金が今手元にない、という場合には、国が設立した法的トラブル解決の総合案内所である「法テラス」を活用することも一つの手段です(ただし、法テラスには対応していない弁護士もいます)。離婚案件では、弁護士の初期費用や報酬について、対応してくれます。

第3条:慰謝料を当てにした離婚計画はとても危険。まず仕事を見つけて経済的自立を!

「ついに離婚を決意した! さあ、夫に離婚を申し入れよう!」――ちょっと待ってください! 先に仕事は見つけましたか?

 読者の中には、専業主婦の方も多くいらっしゃると思います。家事や子育てが忙しく、キャリアがストップしてしまったので再就職が難しい。そんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 離婚後には、夫の扶養を受けることはできません。 それゆえ、私は「離婚を決めたからには、まずは仕事を見つけて、離婚しても生活していけるようにしましょう」とアドバイスしています。離婚後には別居のための引っ越し費用や生活費など、たくさんのお金がかかるものなのです。

 ご相談者の方でよくあるのが、「夫はモラハラなどで長年私にひどいことをしてきた。夫から慰謝料をとって、離婚後はそれを原資に生活するんだ」という離婚計画です。

 これはおそらく、マスコミで報じられている離婚報道の影響でしょう。世に多く報道されるのは、資産家や芸能人、アスリートなどの著名人のケースです。別れた妻が、多額の財産分与や慰謝料をもらって離婚する。そんなニュースに触れれば、何となく「離婚したら夫からたくさん資産をもらえるのかも!」と勘違いしても不思議ではないです。

 確かに相手の不倫やドメスティックバイオレンス(DV)など、慰謝料の対象になるものもあります。しかしながら、慰謝料をもらえるハードルは皆さんが思っている以上に高い。