文春オンライン
椅子に座ってカットしちゃいけない…「昭和」すぎる美容師業界の“謎ルール”

椅子に座ってカットしちゃいけない…「昭和」すぎる美容師業界の“謎ルール”

2021/07/31
note

座って背中が丸くなると、、 

 カット椅子での作業は、手元に目線を向けると背中が丸くなってしまいやすい。 

 これが拡大解釈を経て、立っていることに美学を見出した先輩にとっては「座って切る」のが、「楽(らく)してやってる」ように見えるのです。

 怖い先輩から次第に圧力がかかった末、「座るとあの先輩から怒られるから、座っちゃいけない」と考える後輩。 

ADVERTISEMENT

 カット椅子を使わないルールが確立された実際の理由は、たったそれだけといえるでしょう。 

 

 すると駆け出しの若手も、そんな先輩の背中を見て真似するようになり、それをまた自分の後輩に伝授します。先輩に怒られないために始めた慣習は形骸化して、いつしか定着してしまった。 

「美容師という仕事はこういうもの」「座らないで切るのが一流」といった歪んだ美学は、「座るのはサボっている」ものとして脈々と受け継がれてきたのです。 

辛い姿勢は腰を痛めるだけだし、誰のための美学? 

 技術職だからでしょうか、そういった「昭和な伝承」は今になっても聞く機会が多いです。昭和の価値観を美化したままの企業では、若い美容師は押し潰され、辞めていってしまいます。 

 会社側が「座る」ことを推奨しないのであれば、それは立派なブラック企業です。「腰を痛めても自分の責任」と言われて納得してしまうのは、会社の方針が間違っている事にも気づかないほど、業界で当たり前の慣習になっているからです。 

 僕が新卒で入社した13年前には、このような慣習は多くありました。そしてそれを壊せるのは「散々やらされてきたけど、意味ないじゃん」と思える僕ら世代であることは間違いないです。 

 ファッションや見た目には敏感な美容師。ですが、日々を専門的で閉鎖的な空間で過ごすうちに、既に古くなってしまったマインドを美化したり、過去の成功体験に固執してしまいがちです。 

 この記事が「それはもう辞めようよ」と上司に進言するきっかけになればと思います。

椅子に座ってカットしちゃいけない…「昭和」すぎる美容師業界の“謎ルール”

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー