1ページ目から読む
3/3ページ目

ストーカー、プライバシーの侵害…問題が噴出

 投稿雑誌が無視できない部数になり、パンチラ、追っかけ、ストーカー、プライバシーの侵害といった問題も噴出。原宿などにアイドルの生写真を販売する店ができ、2000年代に入ると生写真やサインがネットオークションなどで売られるようになる。それまで大目に見ていたタレント側も、さすがに対応策を強めていったのは無理もないところだろう。

松本明子。撮影月/1991年12月、撮影場所/日本テレビ。『電波少年』のMCを務めていた当時。三枚目キャラだが、アイドル出身なだけに実際に会うとかなりの美人だった。

「出待ちが厳しくなり始めたのは90年代に入って少し経った頃。最初にエイベックスがタレントを撮影禁止にしちゃったんです。たとえば安室奈美恵なんか顕著で、所属事務所のライジングプロはそれまでそんなに厳しくなかったんですが、95年に小室哲哉がプロデュースするようになって以降、急に写真もサインもダメになっちゃった」

 95年に起きた地下鉄サリン事件の影響も大きかった。メディアやイベントのセキュリティが格段に厳しくなり、出待ちができる場所もどんどん少なくなっていったという。

ADVERTISEMENT

「テレビ局も先週まで大丈夫だった場所が急に入れなくなったりして、もう諦めるしかなかった。TBSやテレ朝も新社屋に建て替えてから難しくなりましたね。撮れるかどうかわからない1枚のために何時間も出待ちをするような人はどんどん少なくなって。仕方なく僕もサインは諦めて、機材を揃えてイベントやコンサートで写真を撮るようになりました」

水野美紀。撮影月/1991年12月、撮影場所/芝公園。最近では演技派女優の彼女も当時はアイドル。腰のあたりまで伸ばした髪が印象的だった。

 ちょうどその頃から増え始めたのが、「誰誰の写真を雑誌で使わせてくれないか」といった出版社からのアプローチ。斎藤さんはそうした縁もあって、本職のカメラマンとして出版業界で働くようになったという。

「僕は今、フリーのカメラマンとして、タレントさんのイベント取材の撮影などをやってます。趣味をそのまま本職にできたようなものです。出版業界に入った仲間は結構いて、アイドルの追っかけから『フライデー』の張り込みカメラマンになった人とかもいましたよ」

 ゼロ年代に入ると、写真撮影やサインもアイドルビジネスのひとつになっていく。イベントも有料のものが増え、それまでのような活動は難しくなった。また、現代では誰もが手軽に撮影できるスマホを持ち、インスタやTwitterなどで手軽に発信もできる。気になるアイドルをネットで検索すれば、画像や情報もいくらでも手に入る時代になった今、かつてのカメコたちはどうなったのか。

坂井真紀。撮影月/1992年6月、撮影場所/新宿。「ゼッタイきれいになってやる」というセリフが印象的なエステのCMで流星のごとくデビュー。当時は人気も絶頂だった。

「もちろん辞めてしまった人もたくさんいます。ただ、実は当時の仲間の半分くらいは、今でもちゃんと仕事をしながら、趣味でカメコを続けていますよ。僕だって本職にはなりましたけど、やっていることは変わっていませんからね」

2021年上半期 女性芸能人部門 BEST5

1位:【秘蔵ショット多数】“完成”されてた16歳・松たか子、オーラ皆無の浜崎あゆみ…カメラ小僧が語る“寛容すぎた”90年代
https://bunshun.jp/articles/-/47646

2位:『ニコラ』時代は差し歯もせずニカッと笑って… 33歳になった“ガッキー”新垣結衣の「進化する愛され力」
https://bunshun.jp/articles/-/47645

3位:ほぼスッピンで過ごし、酒とラーメンが大好き…池脇千鶴39歳の私生活
https://bunshun.jp/articles/-/47644

4位:宮沢りえ「悲劇のヒロインにはなりたくない」貴乃花と破談会見の真相、母の死、森田剛と再婚…30年の軌跡
https://bunshun.jp/articles/-/47643

5位:小林麻央さんのデビューから14年間連れ添った担当マネジャーが語っていた「麻央が亡くなった日」
https://bunshun.jp/articles/-/47642