文春オンライン
「俺たちがやってたプロレスはそうじゃなかったから」藤波辰爾が語った“初代タイガーマスク”と“現代のプロレスラー”との決定的な違い

「俺たちがやってたプロレスはそうじゃなかったから」藤波辰爾が語った“初代タイガーマスク”と“現代のプロレスラー”との決定的な違い

『証言 初代タイガーマスク 40年目の真実』より #2

2021/12/21
note

飛ぶ前は不安でしょうがなかった

 タイガーマスクだって、そんなに飛んだり跳ねたりしていたわけじゃない。動きの緩急のつけ方が絶妙でキレもあったから、技の一つ一つがお客さんの印象に残っているだけで、空中殺法は『ここぞ』というタイミングだけで出していたはずですよ。

 今のプロレスは高度な空中殺法や、複雑な技の切り返しが展開されているけど、どこかリング上の選手同士が二人で一つの動きをつくろうとしているように見えてしまうところがある。武藤(敬司)が『フィギュアスケートのペアみたいだ』と言ってたらしいけど、まさにそんな感じ。

 それが悪いと言ってるわけじゃないけど、俺たちがやってたプロレスはそうじゃなかったから。

ADVERTISEMENT

 ドラゴン・ロケットにしても、相手が避ける可能性が常にあったから、飛ぶ前は不安でしょうがなかった。実際、俺はチャボ・ゲレロにドラゴン・ロケットを避けられて、そのまま客席のパイプ椅子の中に突っ込んで、頭をざっくりと切っちゃったことがあるからね」

『プロレスは闘いなんだ』

 そして藤波は、今のジュニア戦士たちとタイガーマスクの動きの違いをこう語る。

「今の選手の動きの速さと、佐山の動きの速さのいちばんの違いは、佐山の場合、すべて理にかなった動きなんですよ。闘いに必要のない動きはしない。それと彼は他の格闘技の技術を採り入れたり、すごく研究熱心。マーシャルアーツやキックボクシングの技術も身につけたり、彼の動きは“本物”なんですよ。

 それでいて華麗だから、漫画のイメージを損なわず、それ以上の驚きをお客さんに提供していた。だからこそ、あれだけ多くの人から支持を集めたんだろうし、我々レスラーでも、タイガーマスクの試合を見ていると、リングの闘いに引き込まれてしまうくらいだったからね。

 それこそが、猪木さんがよく言っていた『プロレスは闘いなんだ』ということ。たしかに、今のプロレスは技術が進歩しているし、技も高度になっている。でも、“闘い”を失ってしまったらダメ。タイガーマスクの試合がいま見ても面白いのは、空中殺法がすごいだけじゃない。しっかりとした“闘い”を見せていたから。そういう意味でタイガーマスクの試合は、猪木さんの試合とは少し違うけど、新日本のストロングスタイルを体現していたと思いますよ」

【前編を読む】《佐山聡本人が明かす秘話》「もう名声も何もいらない…」 “初代タイガーマスク”が人気絶頂のなかリングを去ったワケ

証言 初代タイガーマスク 40年目の真実

佐山 聡 ,髙田 延彦 ,藤原 喜明 ,グラン浜田 ,ほか

宝島社

2021年6月29日 発売

「俺たちがやってたプロレスはそうじゃなかったから」藤波辰爾が語った“初代タイガーマスク”と“現代のプロレスラー”との決定的な違い

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー