文春オンライン
「いや、そんなんできるかぁ!」客ウケに悩む徳井健太に先輩芸人から伝えられた奇想天外な“アドバイス”〈テレビバラエティを支える“天才”たち〉

「いや、そんなんできるかぁ!」客ウケに悩む徳井健太に先輩芸人から伝えられた奇想天外な“アドバイス”〈テレビバラエティを支える“天才”たち〉

『敗北からの芸人論』より #2

2022/03/10
note

 だから、途端に体は鉛のように重くなる。スベるくらいなら、喋らない方がマシだ。そんな最低な思考に陥ったことが、僕にはある。

 大人数の豪華ゲストを前に、自分が出るチャンスは1度か多くて2度。そこで及第点を取れれば良しとする、意識の低い芸人が僕だったのだ。

「いや、でもそれって」

ADVERTISEMENT

 台本にない、流れに逆らう一言が頭に浮かんでも、口から発するまでに恐怖と理性が喉を締め付けてしまう。

 家に帰ってから、あの時あの一言がもしも言えたらウケてただろうなぁ。なんて不味い酒を飲む日々。

無駄なこと、余計なことから生まれる躍動感

 ところがコロナで状況は変わった。

 喋るか喋らないか分からないようなゲストはいなくなり、あのダウンタウンさんと、それぞれの出演者が対等に話すチャンスが得られるようになった。

 もちろん喋るからには意味が必要だし、着地点・オチが必須ではあるが、今までのような物理的な密状態、群雄割拠時と比べればきっと気が楽に違いない。

 先ほど書いた、羨ましいと思った『ダウンタウンDX』とは、千鳥さんとEXITが出ていた回だ。

 ゲストの数が減り、以前のような秒刻みではない進行なので、そこには隙が生まれる。その隙に、独自の個性と発言を差し込むEXIT。きっと今までは、帝王ダウンタウンさんの前で出来なかったはずの隙の故だろう。

 そのEXITが放った、伝わりづらかったり通じなかったりする未完成な塊を、千鳥さんが形を整えて視聴者や現場スタッフに投げ返す。その予想外の展開を、ダウンタウンさんがまたさらに形を変え、笑いに昇華させてお茶の間に差し出す。

「芸人って、やっぱすげぇんだ」

 僕は思った。

 もちろん『ダウンタウンDX』はずっと面白い。でも芸人が余計なことを言い出した時は、もっともっと面白い。

 無駄なこと、余計なことを何とか成立させようとしているそのスタジオからの、荒い鼻息と生唾を飲み込む音が僕には聞こえた。現場の生々しいまでの躍動感が、テレビから漏れ出していた。

「テレビはオワコン」なのか?

 テレビはオワコンだと、もう何年も言われ続けている。確かにネットが発達し、テレビ離れが目立つようになった。そこで諦める人、辞める人、シフトチェンジする人を多く目にした。

 ところがコロナ禍によって「本物」が立ち上がった。タレントも芸人もそうだし、スタッフさんもそうだ。ピンチがチャンスに変わっていく。

 時間と神経をすり減らしてまわってきた、9回の裏。これは逆転満塁のチャンスなのかもしれない。あとは来た球を打てばいい。

 目を瞑り、思いっきり振る。逆転満塁バラエティ。

【前編を読む】〈平成ノブシコブシ解散危機〉あの時、ナイフを持っていなくて本当に良かった…徳井健太が振り返る相方への“殺意”が爆発しかけた“楽屋での出来事”

敗北からの芸人論

徳井健太

新潮社

2022年2月28日 発売

「いや、そんなんできるかぁ!」客ウケに悩む徳井健太に先輩芸人から伝えられた奇想天外な“アドバイス”〈テレビバラエティを支える“天才”たち〉

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー