1ページ目から読む
4/5ページ目

井端は打ち、荒木は走る

 ドームの観衆は固唾をのんでいた。攻める側も守る側も、誰もがゲームの勝敗だけでなく、このシーズンを左右する局面であることを悟っていた。

 ヤクルトのマウンドにはリリーフ左腕が上がっていた。

 初球、井端は低めのボールを見逃した。

ADVERTISEMENT

 荒木は二塁ベースからリードを広げ、本塁への道筋を描いた。井端はおそらく外野手の正面には打たないだろう。センターに打つにしても、ライトに打つにしても、左右へわずかにずらした打球を打つはずだ。それだけの技術を持っている。それによって外野手の返球がコンマ数秒遅れる。この極端な前進守備の中にわずかな可能性が生まれる。それを自分の足がものにするのだ。

 井端は打ち、自分は走る。同じである必要はない。自分にしかできない仕事をするのだ。荒木は頭の中を整理した。ベンチを見ると、チームを去ることが決まった落合がいつものように体をわずかに傾げながら、じっと二人の動きを見つめていた。

 2球目、投手がセットポジションに入った。低めの球に井端のツートンカラーのバットが反応した。打球音が聞こえた瞬間に荒木はもうスタートを切っていた。白球がセカンドのすぐ頭上を越えていくのが視野の隅に映った。センター前に落ちる──。

井端弘和氏 ©文藝春秋

 そこからは前だけを見て疾走した。

 顔を上げると三塁ベースコーチが腕を大きく回していた。荒木は三塁を蹴って、加速した。悲鳴のような歓声のような音が耳を通り過ぎて後ろへ遠ざかっていく。

 視線の先にホームベースとその上でミットを構える捕手が見えた。分の悪い勝負になることはわかっていた。それでも荒木の足は不安に囚われることなくアンツーカーを蹴った。

 あと数メートルというところでキャッチャーに返球が届くのが見えた。アウトだ──経験則が耳元で囁いた。それと同時にホームベースの左端にわずかな空間が見えた。

 次の瞬間、荒木は飛んだ。微かなその隙間に、まるで宙を泳ぐように頭から飛び込んでいった。意図していたのではなく何かに突き動かされるようにそうしていた。

 それは、落合が禁じたヘッドスライディングだった。