文春オンライン
“最高視聴率は54.9%”それでも「猪木VSアリ戦」が観客しらける「世紀の大凡戦」と批難されたワケ

“最高視聴率は54.9%”それでも「猪木VSアリ戦」が観客しらける「世紀の大凡戦」と批難されたワケ

『猪木と馬場』 #2

2022/05/29
note

マスコミは“観客しらけた”と酷評

 試合開始のゴングが鳴ったのは、日本のプロレスの興行としては異例の土曜の午前11時50分。これはニューヨークでは(金曜)午後10時50分のプライムタイム。そういう意味で、この試合はアメリカ側が主導権を握ったメディアイベントだった。

 アメリカでは、全米170都市の映画館、劇場でクローズド・サーキット上映がおこなわれ、日本からの衛星中継と併せニューヨーク、シカゴ、ヒューストン、ロサンゼルスの4都市ではプロレスの試合とのカップリング興行も開催された。

 ニューヨークのシェイ・スタジアムでは、アンドレ・ザ・ジャイアント対チャック・ウェップナー(プロボクサー)の異種格闘技戦、ブルーノ・サンマルチノ対スタン・ハンセンの2試合をライブ版のメインイベントとしてダブル・フィーチャー。

ADVERTISEMENT

 シカゴではバーン・ガニア対ニック・ボックウィンクルのAWA世界戦、ヒューストンではテリー・ファンク対ロッキー・ジョンソンのNWA世界戦、ロサンゼルスのオリンピック・オーデトリアムでは“元柔道世界一”ウィリエム・ルスカ対ドン・ファーゴのシングルマッチがおこなわれた。

“世紀の一戦”をとにかく生中継で観ようと思った日本じゅうの少年ファン――中学3年生だったぼくもそのひとりだった――は、この日、学校から家まで走って帰った。いまどきの若者は知らないことかもしれないが、かつて日本は土曜も午前中だけ授業があった。

 NETが午後1時から午後2時50分までオンエアした特番は、じっさいには生中継ではなくて、いまでいうところのディレイ中継だったが、平均視聴率46%、瞬間最高視聴率54.9%という驚異的な数字をはじき出した。

 入場チケットは、ロイヤル・リングサイド席30万円、特別リングサイド席10万円から2階指定席E5000円までの10席種。通常のプロレス興行のリングサイド席が5000円の時代だから、チケットの価格設定も異例の高額だった。

 プロボクサーのアリは立って闘い、プロレスラーの猪木はほとんどキャンバスに寝たまま闘った。両者は15ラウンドを闘い切り、試合は引き分けに終わった。

 ふだんはプロレスを扱わない大新聞は、この試合をこんなふうに報じた。

「寝そべる猪木、立つアリ 世界一は預かりでした 観客しらけた“格闘技”戦」(「読売新聞」夕刊、6月26日)

「『三十億円興行』失敗か 筋書き・採算思惑はずれ」(「朝日新聞」朝刊、6月27日)

「24億円の“シラケ決闘” 『オレ、稼ぎに満足』アリ 『結局、正直すぎた』猪木」(「毎日新聞」朝刊、6月27日)

 プロレスに対しては好意的なスタンスのはずのスポーツ新聞各紙も、この試合をこぞって“茶番劇”“大凡戦”と酷評した。

関連記事