文春オンライン

イギリス王室の人気を支える“オープンすぎる”SNS戦略 日本の皇室が学ぶべき危機感とは「小室眞子さんの騒動があっても、何も変えようとしない」

2022/06/23
note

 エリザベス女王の在位70周年を祝う祝賀イベントは日本を含めて世界中で大きな注目を集めた。

 イギリスの王室は戦後の日本皇室にとって、ある種の「お手本」であったと言われている。国民との距離感や、家族の関係性、情報公開から不祥事の対応まで……。

 関東学院大学教授で、「エリザベス女王」などの著書を持つイギリス政治外交史家で王室に詳しい君塚直隆氏は、今回のイベントもいかにもイギリス王室“らしい”ものであり、やはり“お手本”として学ぶところがあったという。

ADVERTISEMENT

パディントンに合わせてハンドバッグからパンを取り出すエリザベス女王 「The Royal Family」YouTubeチャンネルより

▼▼▼

 6月2日から4日間にわたって開催されたエリザベス女王の在位70周年を祝うプラチナジュビリーイベントの中でも、3日目の祝賀コンサートのオープニングは特に大きな話題になりました。

 エリザベス女王と「くまのパディントン」がお茶会を楽しむショートフィルムが上映され、女王が「We Will Rock You」の曲に合わせてお茶目にティーカップを叩いたり、パディントンに合わせてハンドバッグから食パンを取り出したシーンでは会場から大きな笑い声が上がりました。

 皇室に厳粛さを求める日本人からすると不思議にも映る光景ですが、この映像は70周年をお祝いしてくれた国民に対する女王からの「お礼」であり、サービス精神だと思います。女王は過去にも、2012年のロンドン五輪開会式で「007」のジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)と共演したり、2016年に90歳の誕生日を迎えた際に公式Twitterで自ら「ありがとう」とつぶやくなど、節目節目で遊び心を交えて国民に感謝の気持ちを示してきています。

イギリス王室の公式InstagramやYouTubeは大人気

 イギリス王室の“オープン”な広報戦略を象徴するものが、SNSやYouTubeの使い方でしょう。

「The Royal Family」というアカウント名で運営されているInstagramはフォロワーが1000万人以上、YouTubeにはパディントンとのお茶会ショートフィルムも投稿されています。

ウィリアム王子と長男のジョージ(右)、長女のシャーロット(左)、次男のルイ ウィリアム王子とキャサリン妃の公式Instagramより

 チャールズ皇太子の長男で、女王の孫にあたるウィリアム王子と妻のキャサリン妃は世界の王族に先駆けて2人でInstagramを始め、現在は1300万人以上のフォロワーを抱えています。

 厳かな儀式でのフォーマルな姿だけではなく、公務でアフリカを訪れたり、キャサリン妃が華麗なフォームでサッカーボールを蹴ったり、コロナウイルスのワクチン接種を受けたり、8歳、7歳、4歳の3人の子供と過ごす姿が発信されています。

ウィリアム王子とキャサリン妃の公式Instagramより

 まさにインフルエンサーとして、王族の人々が「何を目指して、どこで何をしているのか」を日々アピールしているのです。