文春オンライン
大貫妙子、吉田美奈子、矢野顕子…70年代、ヤマタツがスタジオ仕事で顔を合わせた“最強コーラスチーム”

大貫妙子、吉田美奈子、矢野顕子…70年代、ヤマタツがスタジオ仕事で顔を合わせた“最強コーラスチーム”

山下達郎 2万字インタビュー #2

2022/11/13
note

『RIDE ON TIME』のヒットでもらったピアノ

——演奏のアンサンブル的な側面に意識が働く。

山下「それはまったくそうで、ギターの弾き語りに興味が行かないんです。ピアノだったら音楽室で見よう見まねで弾いていたこともあって、コードを弾く程度なら視覚的な助けもあって、なんとかやれた。シュガー・ベイブ時代から、曲はほとんどピアノで作ってきてます。実家が木造モルタルだったので、2階にアップライト・ピアノが置けなくてね。26歳で家を出るまで、月賦で買ったコロンビアの電子ピアノで曲作りしていました」

——作曲もピアノというのが、ちょっと意外です。

ADVERTISEMENT

山下「今でもほとんどピアノです。80年に『RIDE ON TIME』がヒットした時、当時所属していたRCAレコードの社長がビクターのピアノをプレゼントしてくれて。アップライトですけど、パーツはドイツのグロトリアンとライセンス契約していたもので、一番高いやつをもらいました。うれしくて、一所懸命それで曲作りしました。『FOR YOU』から『POCKET MUSIC』あたりまでは、全部そのピアノで作ってます。『クリスマス・イブ』を作ったのもそのピアノ。縁起をかついで、今でも家の仕事場で弾いています」

「RIDE ON TIME」も収録しているライブ・アルバム「JOY」(1989年)。山下達郎バンドの圧倒的な演奏力を堪能することができる

「ドラム以外は、すべて独学なんです」

——達郎さんの作品に見え隠れする“洗練”には、そうした背景があったんですね。

山下「ドラム以外は、すべて独学なんですけどね。複雑なコード展開が好きでも、アカデミックな音楽教育は受けてない。自分なりに研究するほかなかったわけです。コーラスに関して言うと、高校時代、フォー・フレッシュメンのコード・プログレッションが僕のお手本だった」

——ビーチ・ボーイズではないんですね。

山下「録音技術的に言うと、フォー・フレッシュメンが活躍した1950年代は、一発録りモノラルの時代なので、ハーモニー解析も、きれいに4声で採譜できるんです。後年、スタジオ・ミュージシャンをやるようになった時、フォー・フレッシュメンの採譜で勉強したことが、曲の構造をつかむ上でものすごく参考になりました。ビーチ・ボーイズの場合は、ダビングにダビングを重ねているせいで、分析しようにも何がなんだかわからない(笑)」

大貫妙子、吉田美奈子、矢野顕子…70年代、ヤマタツがスタジオ仕事で顔を合わせた“最強コーラスチーム”

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文藝春秋をフォロー

関連記事