私の足の状態は、打撲による足のアザがより鮮明になっていたが、試合中に感じたしびれはまったくなくなっていた。ただし、この日は安静にして、様子を見ようと、ピッチには出ず、トレーニングルームでストレッチをメインとしたリカバリーを行った。
ロシア戦の前々日。初勝利へ向けての練習が始まる。チームでグラウンドをジョギングしながら、体を温めていた最中だった。いつもと違う温度の汗が額を流れた。
足はまたしびれはじめ、妙な痛みが出はじめた。
「隆三、おかしいなら、練習やめとけよ」
顔をしかめる私の様子に異変を感じたのか、ヒデ(中田英寿)がそう言った。
「なんでだよ、なんなんだよ」
わが身に起こっている理解し難い状況に、ただただ呆然とするしかなかった。
ゴンさんの一言に目の奥が熱くなり、涙が出るのをこらえた
ベルギー戦以降、複数の病院へ行き、治療を行う。足に腫れはなく、あるのは例のスパイクの痕のようなアザだけだった。MRI検査も行ったが、原因は特定されない。
「神経の炎症を抑えればしびれはなくなるかもしれない」
そんな診断を受け、足首からダイレクトに神経にも注射をした。注射はその後も何度か打ち、血流を促すための注射もした。効果があるかわからないが、毎日すがるように酸素カプセルにも入った。しかし、どの注射もどの治療も、功を奏さなかった。
「まだ、思うようにプレーできません」
そう告げるとトルシエ監督は、
「なんでできないんだ?」
と納得のいかない表情を浮かべた。骨折や筋肉の断裂なら、映像で証明できる。しかし、神経系の負傷は、それが難しかった。痛みやしびれの数値化も同様だ。
監督に指し示す「理由」がないのだ。
4カ月も戦線離脱していたにもかかわらず、私をメンバーに選び、キャプテンまで任せたのだから、監督からすれば当然の反応だろう。
「ヒデは捻挫してもやっている、ツネもフェイスガードをつけてやっている! お前はチームのリーダーなのに、なんでこのワールドカップでプレーできないんだ!!」
トルシエ監督が大声を発し、ダバディがそれにつづく。
「プレーできない理由を知りたいのは、俺自身だよ!」
と言い返したい。しかし、痛みの原因もわからず、そもそも怪我であることも周囲には伝わりにくい状況だった。何も言えず、ただ黙るしかなかった。
そんなやり取りを見ていたのか、トルシエ監督がその場を去ったあと、ゴンさんが近づ
いてきてボソッとつぶやいた。
「いちばん、出たいのは、隆三だよな」
ただそれだけだった。だが、その一言がどれだけ救いになったことか。
思わず目の奥が熱くなり、涙が出るのをこらえた。
記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。