初詣のときに神社で引くおみくじや、商店街の福引きなどでなじみのある “くじ”。加えて現在は、玩具・ホビー会社が展開するアニメや人気キャラクターの限定グッズが当たる「○○くじ」が人気を博している。『鬼滅の刃』や『ちいかわ』などの超人気コンテンツのくじ発売日には、販売対象店舗の店先に行列ができることもしばしば。

 多くの人が「○○くじ」を楽しんでいるなか、全国のコンビニやゲームセンター、ホビーショップなど、実際にくじが引ける現場ではさまざまな“面倒ごと”も発生しているという。そこで今回は、より身近なコンビニで起きているトラブルに焦点を当てた。

©iStock.com

◆◆◆

ADVERTISEMENT

くじ発売日が近づくと、夜中から電話が

 コンビニで働いている富田仁美さん(仮名)は、くじ目当ての客からの問い合わせに辟易している、と語る。

「くじの発売が近くなると、何度も何度も電話をかけてきて『何時にくじが店頭に出ますか?』と尋ねてくる人がいるんです。先方は名乗りませんが、声が同じなのでわかるんですよね。でも、ほとんどの店員は、いつどんなくじが発売されるのか把握していないのでお答えできないんです」

 富田さんいわく、スタッフ自身が「○○くじ」に興味があれば、ネットで情報を得ているかもしれないが、くじに興味がない従業員がほとんど。客からの問い合わせを受けて初めて、自分の店がくじの対象店舗だと知ることもザラだという。

「なかには店員に情報を共有している店もあるとは思いますが、うちはしていません。

 いざ発売当日になると、夜中から電話がかかってきます。過去に、店員のひとりがしつこい問い合わせに対して、発売時刻を伝えてしまったことがあり、それ以来“発売時刻を教えてくれる店員”が出るまで電話をかけつづけるようになった人もいます。ただ、毎回時間を決めているわけではなく、そのときは本当に“たまたま”伝えてしまっただけなので、もう諦めてほしいです」

 くじを店頭に出す時間を決めるのは販売店。富田さんのコンビニでは、混雑していない時間帯など“手が空いたタイミング”にくじの引換券を設置するため、明確な時間はわからないのが実情だという。