2023年1月、父親の後を継ぎ、徳川宗家19代当主となった徳川家広氏(58)。もともとは政治経済評論家かつ翻訳家で、大の漫画好きでもある。戦国武将を題材とした作品にどんな本音を抱いているのか……? 後編では徳川の子孫である彼に、素朴な疑問をいろいろぶつけた。(全2回の2回目/前編を読む)
◆◆◆
子孫の本音は「なぜそんなことを……」
――戦国武将はさまざまな作品で題材にされており、なかには徳川家康と恋愛したり、家康が美少女になっているようなコンテンツなどもありますが、徳川の子孫としての本音はいかがでしょう?
徳川家広(以下、家広) 子孫としては「なぜそんなことを……」と思いますが(笑)、意表を突くからこそおもしろいというのは理解できます。私自身に何かを期待しないのであれば、どんどん自由にやってください。その影響で、東照宮への参拝者などが少しでも増えればうれしいです。
――さすが上様、器が大きい! 好きな戦国武将はいますか?
家広 特にいませんね。「もしも自分が同じ状況だったら」と想像してみたときに共感できる、できないというのはありますが。それで言うと、織田信長や豊臣秀吉は自分と全然違うなぁとは感じます。それまでの社会秩序をどんどん壊していくようなところが人気にも繋がっているのでしょうけどね。
――家広さんは徳川記念財団の公式YouTubeチャンネルでもゾンビ映画や漫画の話をされており、いわゆる「サブカルチャー」がお好きですよね。徳川家康を描いた作品でお好きなものはありますか?
家広 個人的な印象として、戦国モノは歴史的事実をなぞるだけでもある程度ワクワクする仕上がりになるぶん、作者の力量が見えづらいイメージがあるので、あまり好んで見ません。みなもと太郎の『風雲児たち』を読んだくらいですね。徳川はちょろっと出る程度ですが、『レイリ』(原作・岩明均、作画・室井大資)はとてもおもしろかったです。
あとは子どもの頃、NHKで『真田十勇士』の人形劇を放送していましたが、家康が悪役なんですよね。「ご先祖さまは悪い人だったのかな」と子ども心に感じたものです。
――たしかに家康は陰険な人物として描かれる場合もありますよね。