ファンは二軍情報も知りたい。そこで全二軍投手の現状ついて山井大介二軍投手コーチに聞いた。
まずは先発ローテーション。気になるのは根尾昂だ。山井コーチは「去年と比べてストレートの球筋が良くなっていますし、指に掛かった球は打者の手元で強さを感じます」と進化を強調。「ただ、スライダーの曲がり幅を自分で把握できていないのとフォークボールの制球が課題です。もともと今年は二軍で1年間ローテーションを守らせて、走って、投げて、ウエイトもして、じっくり鍛える予定でした。だから、一軍登板は今シーズン中に数試合というイメージで、焦らすつもりはありません。ただ、一軍先発陣がスクランブルになったら、昇格が早まる可能性はあるでしょう」と話した。
福谷浩司については「ボールは素晴らしいです。変化球も多彩で器用にボールを操っています。ただ、やられる時は打者に的を絞られやすいのか、2、3点取られてしまい、その1点がゲームを左右するケースがあるので、粘りのピッチングが求められます」と分析。鈴木博志は「ツーシームとカットボールを思い切って投げられています。ゴロアウトが多い日はランナーを出してもゲッツーが取れますし、試合を作れています」と評価。涌井秀章は「感覚のズレが多少あり、今はブルペンで修正しています。リリースのフィーリング、回転数、球の強さが本人の感覚と違う。昇格は二軍で投げてからになると思います」と説明した。
「右の小笠原慎之介」と期待の投手とは……?
若手では垣越建伸がアピール中だ。「直球は125キロ前後ですが、カーブや色々な変化球を使い、緩急で抑えています。前々回は6回130球1失点。いい粘りを見せてくれました」と振り返る。松木平優太は「去年より球速が4、5キロアップして140キロ後半が出ています。独特の軌道を描く縦のカーブが持ち味。右の(小笠原)慎之介という感じです。ムラをなくして欲しいですね」と期待と課題を口にした。
フランク・アルバレスは「投内連係、牽制などまだ取り組むことは多いですが、150キロ近い真っ直ぐは魅力です」と長い目で見ている。一軍ではロングリリーフ要員だった上田洸太朗は「先発で起用します」と明かした。
続いて、リリーフ陣。祖父江大輔は「二軍で汗を流して体も頭もスッキリしました。アップから全力でダッシュを繰り返す姿は若手の手本です。準備は整いました」と太鼓判。谷元圭介も「低め、両コーナーに投げ分ける彼らしい投球が戻ってきました」とひと安心。福敬登は「あと少しのところまで来ていて、福らしいキレのあるスライダーとストレートが戻りつつあります。怪我明けですから、体を万全にして送り出したいですね」とやや慎重だ。
若手では左2人の勢いがいい。「今、二軍で球が速いのは橋本(侑樹)と福島(章太)。150キロを超えます。福島の真っ直ぐは分かっていてもファウルが取れますし、橋本には空振りが奪える変化球があります」と称える一方、「2人ともイニングの先頭打者への初球ボール率が高すぎます。橋本、福島に求められるのは緊迫した場面での結果です。そこを克服すれば、一軍戦力です」と指摘した。