文春オンライン

地方出身の若き歌舞伎町ホストが語る「夢と現実」

ホストクラブの今 後編

2018/03/17

 現役ホストが働く書店「歌舞伎町ブックセンター」が、歌舞伎町の中心地に完成した。ホストクラブの他、バーなどを経営する手塚マキ氏(「Smappa! Group」会長、40歳)が手掛ける店だ。

 ここで、風俗の世界を舞台にした小説集『世界で一番のクリスマス』(石井光太著、文藝春秋刊)の刊行イベントが、開かれた。

 手塚の他、ゲストに現役ホストである陽虎(ハルト、19歳)と、友夜(トモヤ、23歳)が加わり、ホストクラブの「今」について語ってもらった。

ADVERTISEMENT

*前編〈歌舞伎町人気ホストが語る「ビジネスとしてのホストクラブ」〉より続く

左から陽虎さん、友夜さん、手塚マキさん 

◆ ◆ ◆

「暴力とか、体育会系のノリとかはない」

 日本最大のホストクラブの都「歌舞伎町」。ここには200店以上のホストクラブが乱立し、その数は日々増えつづけているという。

 これまでのホストクラブには「水商売や孤独な女性を騙して大金をむしり取る」というイメージがあった。

 だが、暴対法や歌舞伎町浄化作戦による暴力団の排除、SNSによる情報の普及によって、歌舞伎町のホストクラブは一気にクリーンな世界になり、今は若い男性がファッション感覚で働いたり、ごく普通の女性がお小遣いや給料を握りしめて遊びにやってきたりする場になっているという。

 友夜は言う。

「(ホストクラブにホストとして)入ってみてびっくりしましたけど、ホストクラブって暴力とか、体育会系のノリとかはないですよ。先輩とかみんな優しいです。面倒見てくれたり、服とか食事とか、あとはいい店を紹介してくれたり。想像以上にクリーンな世界でした」

 

 友夜自身も、ホストにありがちな派手なスーツは着ておらず、私服に金髪といったいで立ちだ。渋谷あたりにいそうな、軽いノリの大学生のような格好だ。陽虎は尖った服装はしているが、話をしてみると照れ屋でかわいらしい。

 手塚マキは言う。

「ホストクラブって会社みたいにチームを組んで仕事をするんです。そのチームに若手からベテランまでいる。だから、チームごとに仲良くして成績を出していくということにやりがいがあるんです」

 ホストクラブの従業員は、黒服と呼ばれるボーイと、ホストとにわかれている。店の規模によるが、黒服が4人だとしたら、ホストが20人くらいだ。経営や運営にかかわることは黒服がやり、接客はホストの役割だ。

 店の中でホストは5人くらいのチームにわけられ、4チームに分散する。そしてそれぞれのチームで協力して女性を接待したり、売り上げ目標を達成したりする。

 ホストクラブでは、自分を指名した女性客の支払額の半分が自分の取り分になるというルールがある。だからといって、ホスト一人が儲ければいいということではなく、上記のようなチームプレイも必要とされるのだ。

『世界で一番のクリスマス』の著者・石井光太氏

 また、ホスト同士が親密な関係になれるのは、寮生活をしているからでもある。ホストの世界で月収100万円以上を稼げるのは2割に満たない。ホストの半数弱は衣食住に困りかねないような生活だ。あるいは、裸一貫で地方から出てきてホストになる者もいる。そのため、どの店でも寮を用意するのが一般的だ。

 手塚の言葉である。

「ホストクラブの寮は、だいたい歌舞伎町の近くのマンションですね。いくつかの部屋を借り上げて住まわせる。うちであれば、店で働くホストの4割くらいが寮に住んでいるんじゃないでしょうか」

 寮生活では自然と人間関係が濃くなるし、熱い友情も芽生える。

 では、今のホストはどういう流れでホストクラブに飛び込むのだろうか。陽虎と友夜のケースを見てみたい。