文春オンライン

上場企業の部長を辞めて、93万円の軽自動車で車中泊生活…30代の“ハイスぺ夫婦”が年収も地位も捨てて“車で暮らし始めた”ワケ

「カムラフウフと車中泊キャンプ」インタビュー #1

note

りょうこ 私も、良くも悪くも楽観的なので、ゆうたくんが言ったように、もし無理やったら諦めて就職すればいいかなと(笑)。社会人として頑張ってきた経験があるから、もし会社で働くことになっても、何とかできる自信はありましたし。ふたりともしっかり貯金していたので、あとはなるようになるやろ、くらいの感じでしたね。

軽自動車に乗りながら、愛犬2匹を連れて日本一周の旅を始めた(写真=りょうこさん提供)

ふたりの車中泊生活に対する“家族の反応”とは

――ご家族は反対しませんでしたか。

ゆうた 僕が今までずっと働きづめだったのを知っていたから、仕事を辞めたことも日本一周のことも「長期の休暇だと思って、楽しんだらいいんじゃない」くらいの感じでした。

ADVERTISEMENT

りょうこ うちも、「別に好きにしたら」くらいの感じでした。私が頑固なのをわかっているから、やると言ったら聞かないだろうな、というのもあったと思います(笑)。それでもやっぱり父親は心配していたようで、日本一周中はマメに連絡を取り合っていました。

――日本一周は、りょうこさんが持っていた軽自動車で始めたそうですね。

りょうこ 私が所有していた日産のモコです。数年前に中古で買って、そのときは93万円でした。

りょうこさんが93万円で買った中古の日産・モコ(写真=りょうこさん提供)

軽自動車の車内をDIYしようという話にもなったが…

――新しく買おうとは思わなかったのですか?

ゆうた 僕たちが本当に車中泊をできるかどうかわからなかったし、愛犬たちが車中泊をできるかどうかもわからなかったから、新車を買うのはリスクが高いよね、という話になって。あとは、前職が財務関係なので、新車を買ったとしても、どうやってその投資を回収するのか、みたいなことも気になりました(笑)。

 それなら、まずはモコでやってみようということになって、やってみたら意外とできたという感じです。

――しかも、モコを車中泊仕様にしなかったんですよね。

ゆうた まったくDIYせずに日本一周しましたね。一度だけ、棚をDIYしたことがあるんですけど、ガタガタの箱ができてしまって。それでもう、僕たちはDIYせずにやろうと。

りょうこ 途中でやっぱりDIYしよう、という話にもなったんですけど、YouTubeの視聴者の方々に「DIYしていないモコで、日本一周をやりきってほしい」と言われたのでやめました(笑)。

撮影=三宅史郎/文藝春秋

上場企業の部長を辞めて、93万円の軽自動車で車中泊生活…30代の“ハイスぺ夫婦”が年収も地位も捨てて“車で暮らし始めた”ワケ

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー

関連記事