文春オンライン

上場企業の部長を辞めて、93万円の軽自動車で車中泊生活…30代の“ハイスぺ夫婦”が年収も地位も捨てて“車で暮らし始めた”ワケ

「カムラフウフと車中泊キャンプ」インタビュー #1

note

 軽自動車で車中泊をしながら、日本一周を達成した“夫婦YouTuber”が人気を呼んでいる。登録者数6万人超のYouTubeチャンネル「カムラフウフと車中泊キャンプ」を運営する30代のゆうたさんとりょうこさんだ。

 ふたりは、2021年10月に仕事を辞め、約2年かけて日本一周を達成したあとに入籍。現在はキャンピングカー仕様にDIYしたハイエースで“バンライフ”を楽しんでいる。

 もともと上場企業の部長だったゆうたさんと、そのグループ会社の役員だったりょうこさん。いわゆる「ハイスペック人材」だったふたりは、なぜ会社を辞め、軽自動車で日本一周を始めたのか。話を聞いた。(全3回の1回目/2回目に続く)

ADVERTISEMENT

YouTubeチャンネル「カムラフウフと車中泊キャンプ」を運営するゆうたさん(左)とりょうこさん ©三宅史郎/文藝春秋

◆◆◆

ゆうたさんとりょうこさんが職場で出会った経緯

――ゆうたさんとりょうこさんは、職場で出会ったそうですね。

ゆうた 僕はもともと、上場企業の財務経理部長として働いていました。その会社にはグループ会社がいくつかあって、財務責任者として各社の財務関係もとりまとめていました。

 でも2020年頃、テーマパークの運営を手がけるグループ会社のCFOに就任することになったんです。コロナで経営が厳しくなったテーマパークを建て直すことを目的に、僕が責任者として現場に入って、キャッシュフローなどを整理することになって。

 で、そのグループ会社の役員として働いていたのが、りょうちゃんだったんです。

りょうこ 私はそのグループ会社で、営業や企画の仕事をしていたんですけど、コロナ禍になったときに、いわゆる「抜擢人事」で役員になったんです。

 そのあと、役員になって5カ月くらい経ったときに、ゆうたくんがCFOとしてやってきた、という感じですね。

現在は車中泊仕様にDIYしたハイエースでバンライフを楽しんでいる

オーナー系企業の社長を超えたいと思っていたゆうたさん

――お互いの第一印象はいかがでしたか。

ゆうた 笑顔が素敵で、現場を明るくする人だな、という印象でした。

りょうこ 「なんか変わった雰囲気の人やな」って感じでしたね。今はこんなに笑ってますけど、仕事中は笑顔なんか見せなかったし、本当に厳しい人だったんですよ。

関連記事