第9期叡王戦において、タイトル戦22連覇の王者・藤井聡太を破り、初戴冠を果たした伊藤匠新叡王。21歳8ヶ月での獲得は、歴代8位の若さだ。

 文春オンラインでは、伊藤がプロデビューして1年後の2021年11月16日に「藤井時代か、藤井世代か」と題したインタビューを行っていた。伊藤四段(当時)は初めての通年参加となったこの期に、藤井四冠(当時)の5年連続勝率1位を阻止して、年間勝率1位に輝いている。

 インタビューにあらためて目を通すと、その言葉には19歳の繊細で鋭利な感性が宿っていた。そこに秘められた想いこそが、今回の叡王獲得に繋がったのだと感じた。

ADVERTISEMENT

 今回、タイトル獲得から5日後に現在の心境を聞くことができた。19歳と21歳の言葉を対比させながら、本人の言葉をありのままに近い形でお届けする。

伊藤匠新叡王

21歳の今

 伊藤は叡王戦第2局で藤井に勝つまで、公式戦で藤井に11連敗していた。長いトンネルの暗闇の中で、掴んだものはなんだったのか。

 新叡王に電話をしたのは、タイトル獲得から5日後の夜。その日も研究会があり、終わって帰宅した後のようだった。多くのメディアへの対応もあり、疲労があることを心配したが、電話の向こうの声は普段よりも大きく、むしろ張りがあるように感じた。

「普段の生活は今のところ変化はないです。ただ、タイトル戦の最中はかなり緊張感というか、普段から張り詰めていたところもあったので、それからだいぶ解放されているのは感じています。竜王戦と棋王戦では(スコアが)接戦になっていなかったのですが、今回の第4局と第5局の前は、かなり緊張が大きかったと思います。特に戦術的なことをずっと、普段から考えていたところがありました。そういったことを考える時間が長かった。特に第4局の前後は間隔が空いていたので、そこは長い間考えていたのかなと思います」

 四六時中考えていたのか?

「そう言ってもいいと思います」

 

「誰が藤井にタイトル戦で勝つのか」が焦点

 伊藤が初めてタイトル戦の挑戦者になったのは、デビューから3年後の第36期竜王戦だった。初挑戦時の年齢は藤井の方が若いが、デビューからの期間は伊藤の方が短い。そこから約半年間の間に、棋王、叡王と3つの挑戦権を得ていった。2023年度には年間勝利数が51勝に達し、最多勝利賞と最多対局賞を受賞している。

 四段のときに行ったインタビューで、これからの将棋界の展望について聞くと「藤井さんにタイトル戦で誰が勝つのか」が焦点になっていくと答えていた。自らがその立場となったことに触れると、伊藤は「あぁ」と声を漏らして記憶を遡るような反応を見せた。

「その当時からは、想像がつかないことではありますね。むしろ、その3年間ずっと無双されていた藤井さんがすごいと思います。タイトル戦というのを、なかなか現実的に考えていない中で、竜王戦に出場できたというところもありました。(自分が止めるということについては)それほど考えてはなかったんですけども」