注目の話題作『ある晴れた夏の朝』が、文庫で刊行されました。2018年に単行本が刊行されてから累計10万部を突破した話題の本書は、ヒロシマとナガサキの原爆投下について、アメリカの高校生8人が2チームに分かれ、公衆の前で白熱したディベートを繰り広げる様子を綴った青春小説です。来年戦後80年を迎える今、日本に住む私たちが考え続けていきたい原爆投下。長年アメリカに住む著者の小手鞠るいさんから日本の皆さんへ、刊行に寄せて特別メッセージが届きました。あなたは、原爆投下についてどのように考えますか?

ロックの聖地・ウッドストックで書いた「原爆と平和」

 かれこれ30年以上、アメリカで暮らしています。マンハッタンから車で北上すること2時間半あまり、ロックの聖地として知られるニューヨーク州ウッドストックという村です。1969年の夏、全米から40万人以上の人たち(その多くは若者)が結集して開かれた音楽とアートのイベントをご存じの方も多いことでしょう。この祭典は大きなムーブメントを巻き起こして、ヴェトナム戦争の終結にも少なからず影響を与えました。ウッドストックは「平和」の代名詞でもあります。ウッドストックの郊外にある森の中で、私は暮らしています。野生動物と人間が共存している、いたって平和な森です。

家の庭に植物を植えると、食いしん坊の鹿たちがやってきて、むしゃむしゃと全部、食べてしまうので、ベランダでガーデニングをしています。手前には、私の仕事部屋があります。(写真:著者撮影)

アメリカでは、原爆投下をどう捉えているのか?

 ある日、日本の編集者から執筆依頼が舞い込んできました。「原爆について書いてください」。原爆といえば、日本人にとっては、憎んでも憎み足りない極悪非道な兵器に他なりません。日本は世界で唯一の被爆国。今後、二度と、このような悲劇が繰り返されませんように、みんなで平和を祈りましょう。毎年、8月になると、このような声が日本全国から上がります。「アメリカでは、どうなんでしょうか。広島と長崎への原爆投下を、アメリカ人はどのようにとらえているのか。アメリカ側から書かれた原爆の本は、日本ではまだ出ていないように思います」──。

ADVERTISEMENT

 書きたいと思いました。これは、私が書かなくてはならない作品である、と。なぜなら、アメリカ(正確に書くと、私が「これがアメリカだ」と思っているアメリカ)では、原爆そのものを悪しき兵器であると考える人は大勢いても、原爆投下を「あれは間違っていた」と考える人は、ほとんどいないのではないか、それどころか、アメリカ人の多くは「原爆を落としたことによって、やっとのことで、われわれは、当時の日本の暴走を止めることができた。原爆投下によって救われたアメリカ兵と日本人は多数いたはずだ」と考えているのではないか、と、在米30年を経て、さまざまなアメリカ人の意見を聞く機会にも恵まれてきた私には、そう思えていたから。あくまでも「私には」ということですけれど。

中学生から大人まで幅広い世代に支持されている小学館児童出版文化賞受賞作。