1982年8月1日、南アルプスの両俣小屋を襲った台風10号。この日、山小屋には41人の登山者がいた。前日から降り続けた雨は強くなる一方で、小屋番の桂木優氏は不安に駆り立てられる。テントサイトの登山者を小屋に避難させるも、夜半に濁流が小屋の目前にまで迫ってきた。
這う這うの体で裏山へ避難するも、冷たい豪雨は容赦なく体温をうばっていく。台風による気象遭難の惨劇を描いた『41人の嵐』(ヤマケイ文庫)より一部を抜粋して紹介する。(全4回の4回目/#1、#2、#3から続く)
(人名、学校名などを一部イニシャルで表記しています)
◆ ◆ ◆
暖かそうなテントが空中に…
「ひどいことになってしまった。こんな事故に遭ってしまって、クラブを存続させられるだろうか。クラブ活動が停止させられるかもしれない。それどころか、学校をやめなきゃならないかもしれないな。また受験のしなおしかあ」
ほとんどの者がそう思っていた。
突然、テントが見えた。人の声が聞こえる。……幻覚だった。7人中3人が幻覚を見たのだった。空中にあかりを灯しているテントが見えた。暖かそうなテントだ。テントの色こそ違っているが、3人は同様に、空中に、暖かそうなテントを見ていた。人の声がする。
「あれは幻覚だ。幻覚だぞ。しっかりするんだ。あんなところにテントがあるわけがない。しっかりしろ、幻覚だぞ」
自分を叱咤する。
その時は話さなかったが、一息ついた時に話してみると、同様の幻覚を3人が見ていたことがわかったのだった。
危ないところであった。
極寒は続く。
「眠るな。体を動かせ」とお互いを励まし続けたが、疲労の度が強くなってきた。眠り出す者も出てきたが、もはやしかたがなかった。
ようやく空が白み始めた。午前4時半だった。
薄明るくなってきたことで、場所の移動を始めた。雨はやんだようだった。野呂川越まで移った。
野呂川越には幕営できる平地がある。両俣に戻ってテントを持って来て張ることができる。
だいぶ明るくなり、道もはっきり見えてきた。
7人は両俣への道を下った。
一晩中寒さに震えていたために、頭の奥からボーとしてきている。フラフラであった。
鍛えに鍛えたワンダラーたちであっても、台風の中をTシャツと雨ガッパだけで過ごすということはかなりな消耗であった。
午前5時30分、両俣のテント場に着いた。
昨日とはまるで違ったテント場の様子であった。二度も張り直して、そのたびに高台に上げた自分たちのテントは、3、4人用テントは無事であったが、5、6人用テントは無惨にも土石に埋まってしまっていて、ほんの少しだけ土石の中から頭をのぞかせている。