1ページ目から読む
3/5ページ目

駅前のバスターミナルの脇を抜け、大通りを渡ると…

 宝が池公園や国立京都国際会館は、国際会館駅の南側に広がる。反対に北側は、わかりやすいくらいの住宅地、そして文教地区だ。

 駅前のバスターミナルの脇を抜け、宝ヶ池通という東西に走る大通りを渡ると、岩倉川沿いに同志社中学校・高等学校のキャンパスが広がる。中高のキャンパスの北には同志社小学校もある。

 
 

 同志社というと、烏丸線の今出川駅近くに今出川キャンパス、直通する近鉄京都線の沿線にも京田辺キャンパスがある。地下鉄烏丸線は、一面的には同志社のための鉄道路線という役割を持っているのだ。

ADVERTISEMENT

 国際会館駅の周辺は、同志社の小中高を中心にあとはもうまったくの住宅地が続く。同志社と岩倉川を境に西側は整然とした街路に比較的大きな一戸建て住宅が並ぶ。東側はいくらか細く入り組んだ路地が多く、合間に地元の人たちに愛されているのであろう小さな店舗もいくつか並ぶ。

 そうした住宅地の合間にはポツポツと小ぶりだが過ごしやすそうな公園があって、同志社小学校の北側には野球場を兼ねた岩倉東公園という大きめの公園も整備されている。

 
 

 町を南北に流れる岩倉川沿いも木々が植えられて、緑が豊かな静かな町だ。賑やかなのは、同志社小中高のキャンパスの中と、クルマ通りの盛んな宝ヶ池通りくらいだろうか。ところどころに住宅地に穴があって畑になっているところから、かつてこの地域が農村地帯だったこともうかがえる。

この町は“少し離れている”京都とどう付き合ってきた?

 そんな静かな町中を岩倉川に沿って北に抜けてゆくと、川を渡る線路が見えてくる。地下鉄の国際会館駅から10分ちょっとは歩いただろうか。

 そこを通っているのは、叡山電鉄鞍馬線。天狗でおなじみ、そして源義経が幼少期を過ごしたことでも知られる鞍馬寺に通じるローカル線だ。岩倉川のほとりには、その名も岩倉駅がある。