西城秀樹の脳梗塞がマスコミに発表されたのは、2003年が最初だったが、実際には2001年秋、1度目の脳梗塞を宣告されている。ふらつき、しゃべりにくさを訴え、自宅から近い聖マリアンナ医科大学病院に行ったところ、病名を言い渡され、すぐに緊急入院。ただ、このときは1週間ほどの点滴で調子が戻ったという。仕事の影響などを鑑み、マスコミには「二次性多血症」と発表されたのだった。(全3回の2回目/#3に続く

◆ ◆ ◆

1978年6月、日本武道館で行われた東京音楽祭世界大会で熱唱する西城秀樹 ©時事通信社

「二度の脳梗塞には感謝している」

 その2年後の2003年に脳梗塞が起こり、少し間が空き、2011年12月20日、クリスマスディナーショーのリハーサルで具合が悪くなり入院。やはり脳梗塞だった。この時の症状は重く、右半身に麻痺がおこり、マスコミにはこれが「2度目の脳梗塞」と発表されたが、小さな梗塞を入れると計8回発症していたそうだ。

ADVERTISEMENT

 原因について、西城秀樹は様々なインタビューで自身の行動を振り返っている。2016年12月号「文藝春秋」の大型企画「大逆転の人生劇場」に「二度の脳梗塞には感謝している」というタイトルで寄稿。

 そこには「最高に健康な男だと過信していました」という一文がある。まさに、彼のデビューのキャッチフレーズは「ワイルドな17才」。ステージ上を所狭しと動き、激しい情熱を思わせる歌唱で人気を博した。野球場での単独コンサートをはじめたのも、彼が最初である。広い球場を走り回り、踊り、ゴンドラに乗る、高所から飛び降りるなどの空前絶後な演出の連続に、ファンたちは湧いた。

 そのパフォーマンスはエネルギーとパッションの塊のようで、彼自身だけでなく、世間でも彼のイメージは間違いなく「人一倍元気と勇気を持つスター」だった。

 ただ、私生活の体調管理はなかなか極端だったようで、若い頃からワインを毎晩2本、タバコを1日4箱。181センチ、68キロというベスト体型を維持するため、3週間で5キロの無茶なダイエットを頻繁に行ったという。

 ボクサーのようなハードなトレーニングを課し、「やればやるほど減量の数値が下がる快感を抑えられず」運動のあとのサウナを繰り返し、体中の水分を絞り出した。

「水分補給をしないほうが効果があると勘違いもしていた。そんなことが、血流を滞らせる原因になったんですね」(前出の「文藝春秋」)

 水不足は大きなトラウマになり水を大量に飲むくせがついた。美紀夫人の『蒼い空へ 夫・西城秀樹との18年』(2018年、小学館)には、2017年には、水を飲みすぎて、血中のナトリウムの濃度が極端に低くなる「水中毒(低ナトリウム血症状態)」に陥ったことも書かれている。

 それでも、「あきらめない」を合言葉に、西城秀樹は模索し続けた。当時の主治医、鈴木則宏氏は、美紀夫人の同著にて、

「西城さんは常に前を向いていらっしゃいました。(中略)何をしたらよくなるのか、どんなトレーニングをしたらいいのか、毎回、熱心に質問される。治る手立てがあるなら、と全力で努力されていました」

 と回想している。

 同じ病気の人の参考になればと、自身の体験の共有も積極的に行った。日本脳卒中協会の市民講座などで講演も引き受けていたという。