日本の最高学府・東大が“中国化”している。今や在学生の12%超が中国人に。なぜ、このような事態に至ったのか。取材を進めると、見えて来たのは中国の景気低迷や過熱する受験戦争、そして共産党体制への不満だった。

◆ ◆ ◆

在留資格を持つ中国人はコロナ以前の2019年を超えて過去最高

 日系企業に勤める邦人がスパイ容疑で起訴され、中国軍機による史上初の領空侵犯が起きた。そして、ついに日本人学校の児童が襲われ死亡する痛ましい事件が発生するなど、日中関係は今、危機的な状況に陥っている。

ADVERTISEMENT

 だが、中国人の日本への流入は増加の一途をたどっている。

 

 出入国在留管理庁の統計によれば、在留資格を持つ中国人は2023年12月末時点で、前年末から6万人増え82万人に達した。コロナ以前の2019年を超えて過去最高となったのだ。

 日本社会でますます存在感を拡大する中国人。今回は教育現場における実態をレポートする。

東大に在学している人の12%超が中国人

「東大が中国人の学校になっていますよ」と嘆くのは、ある東大関係者だ。

「近年、東京大学の学部と大学院に入学する中国人の留学生数が右肩上がりで伸び続けています。今年の5月の時点で、東大の学部生は約1万4000人、大学院生は約1万3500人で、合計約2万7500人が在籍しています。この中で、中国籍の留学生は3396人。つまり在学している人の12%超が中国人です。また、この数字とは別に日本の高校などを卒業し、留学生枠に入っていない中国人もいるので、実際はさらに多いでしょう」

東大の藤井輝夫総長

 東大が毎年発表する中国人留学生の数を比較すると、この10年で急激に増加していることがわかる。2014年5月には、1136人だったものが、2024年の5月時点で3396人と約3倍に。さらに、外国人留学生全体の中で、中国人の占める割合は、2014年5月には39.5%だったものが、2024年5月には、66.5%に達しているのだ。

「中国で高い人気と知名度を誇る早稲田大学も、東大とほぼ同数の約3300人の中国人留学生を抱えています。ただし、学部生と院生の合計は東大の倍近い4万8000人で、比率は7%ほど。東大では、学部や院のゼミになると、日本人がゼロで中国人ばかりというところも出てきている」(同前)