文春オンライン

特集観る将棋、読む将棋

羽生善治「27年ぶり無冠」の衝撃 新世代のチャンピオンは誰だ?

羽生善治「27年ぶり無冠」の衝撃 新世代のチャンピオンは誰だ?

平成の終わりとともに、将棋界は混迷の戦国時代に突入した

2018/12/21
note

 ついにその時が来たというべきだろうか。12月20、21日に行われた第31期竜王戦七番勝負第7局で羽生善治竜王が挑戦者の広瀬章人八段に敗れ、竜王位を失冠し無冠となった。

タイトル通算100期か、無冠か……。多くの報道陣が詰めかけた竜王戦第7局の2日目 ©共同通信社

まさに圧巻のタイトル連続保持記録

 羽生の持つタイトルがゼロとなるのは1991年3月18日以来、実に27年ぶりのことなのである。裏を返せば羽生は27年間、八大タイトルのうちの何かを持ち続けていた。タイトル連続保持記録の第2位が大山康晴十五世名人の15年、第3位の渡辺明棋王が14年であることを考えると、27年連続のタイトル保持はまさに圧巻というべき数字だ。

©文藝春秋

 タイトル連続保持の記録を眺めると、この中で大山康晴十五世名人と中原誠十六世名人は一度無冠に転落してからの復活劇がある。いずれも1年たたずにタイトル奪回を果たし、再びの長期政権を築いたのはさすがというべきだ。羽生の復活にも当然期待したいが、前者二人の復活劇はいずれも30代の時だった。現在48歳の羽生に同等の期待をするのは、年齢的なことを考えると難しいかもしれない。

ADVERTISEMENT

羽生にも無冠転落の危機はあった

 そもそも、羽生が30代の時に無冠に転落しなかったのがむしろおかしいともいえる。いや、無冠転落の危機はあったのだ。2003年~04年にかけて、羽生は当時保持していたタイトルの竜王・王将・名人をいずれもライバルの森内俊之に奪われ、王座の一冠となった。ついに羽生時代の終焉かとまで言われたものである

 だが王座の防衛戦が始まる直前に谷川浩司から王位を奪って、無冠の危機をひとまず脱し、さらに王座戦五番勝負ではここでも挑戦してきた森内を、今度は下してライバルの勢いを止めた。さらに王将を奪い返し、棋王も谷川から奪取。終わってみれば2004年度終了時点の羽生は四冠王だった。タイトルの過半数を持っていては、「時代の終焉」などと言われた話は何だったのかということになる。

「平成最初の竜王」だった羽生は、「平成最後の竜王」の座を惜しくも逃した ©相崎修司