高齢出産の増加や核家族化により、身近に頼れる家族がおらず、出産や育児の悩みをひとりで抱え、孤立する女性が増えている。

 2018年9月、厚生労働省研究班の調査により、妊産婦の死亡原因のうち「自殺」が一位であることが分かった。2015〜16年の2年間で、妊娠中および産後1年未満に自殺した妊産婦は国内に102人。病気などを含めた妊産婦死亡の約3割を占めており、無職の世帯の女性や35歳以上の女性の自殺率が高かった。研究班は「産後うつ」の影響が大きいと見ている。

 実際、神奈川県で育児に悩む母親が生後1か月の赤ちゃんと心中した事件(2015年3月)や、「完璧な母親になりきれなかった」と悩んだ挙句、大阪府の母親が2歳児をマンション5階の自宅ベランダから投げ落とした事件(18年6月)など、近年立て続けに悲劇が起きている。

ADVERTISEMENT

「産後うつ」と「マタニティーブルーズ」は違う

 日本だけではない。グウィネス・パルトロウやブルック・シールズ、アデルなど、海外の人気セレブたちも産後うつになったことを告白している。

©iStock.com

 産後うつは、産後2、3週〜6か月の間に発症することが多い。ホルモンバランスの乱れによって激しい気分の浮き沈みが起こる「マタニティーブルーズ」と混同されやすいが似て非なるものだ。マタニティーブルーズは産後3〜10日以内に起きる症状で、2週間も経てば自然に治まるが、産後うつになると、2週間以上にわたって抑うつ状態が続き、赤ちゃんをかわいく思えなくなったり、育児に楽しみを見出せなくなったり、次第に自分を「母親失格だ」と過剰に責めるようになったりする。