1ページ目から読む
4/4ページ目

塚田一郎氏の何に「ヤバさ」を感じたのかと言えば

 今月初め、塚田一郎副国土交通相が安倍晋三首相らへの「忖度」発言で辞任に追い込まれた件があった。毎日新聞は、

「塚田氏辞任 政権『緩み』露呈」(4月6日)と書いた。

 記事を読んでみると、

ADVERTISEMENT

《ただ、政権の緩みは塚田氏に限らない。麻生氏自身が2月3日、福岡県内の会合で「子どもを産まなかったほうが問題だ」と述べ、物議を醸した。桜田義孝五輪担当相は相変わらず発言が不安定だ。》

 とある。

 よく考えたいのだが、麻生氏の暴言の数々は気の「緩み」からくるものだろうか? いや、最初からそういう考えを持った人なのである。そんな方が長い間ナンバーツーなのである。

麻生太郎氏 ©文藝春秋

 桜田義孝五輪担当相に至っては発言が不安定なのではなく、最初から安定などしていない。桜田氏は決して気持ちが緩んでもいなければ慢心もしていない。赤ちゃんに泣くなと言っても泣くのと同じ。本人は全力でやったけどああなっただけだ。

 この記事で言われている塚田一郎元副国土交通相もそうだろう。

 福岡県知事選の応援演説であの発言は出たが、まず塚田氏のあの姿を思い出してもらいたい。

 ハチマキをして声を張り上げていた。地元の聴衆に麻生大臣の偉大さをアピールするあの姿勢には気の緩みは微塵も感じない。むしろ必死に頑張っていた。それもそのはず、麻生氏の推す候補の情勢がピンチだったからだ。だから「実績」をアピールするしかないのだ。必勝を誓うしかない。ハチマキを締めたあの姿からは「やってやるって!!」という気合しか私は感じなかった。

 塚田氏は真面目に、周囲の空気を読みながらちゃんと仕事をしてきたのだと思う。それが浮かんでみえたから皆ヤバさを感じたのではないか。

自民党新潟県連会長を辞任し、髪を短く刈り込んだ塚田一郎参院議員 ©時事通信社

 だから「緩み」とか「慢心」という言葉を使って現在の政権の姿を論じるのは違和感がある。批判し、叱っているようにみえるが「シャキッとしたら本来の姿に戻る」という行間がある。果たしてそれが論点だろうか。

 論じるなら「緩み」「慢心」ではなく、元々のその「体質」ではないか。

 各紙のそこの評価が読みたい。

芸人式新聞の読み方 (幻冬舎文庫)

プチ 鹿島

幻冬舎

2019年4月10日 発売

芸人式新聞の読み方』 が文庫になりました。ジャーナリスト青木理氏との「全国紙・地方紙実名ぶっちゃけ対談」などを文庫特典として収録!