「15年、水にさらさな毒抜けへんかった(笑)」(濱家)
――遠回りになるかもしれないけど、王道で行こうと。
濱家 そうですね。
――今までの道のりは順調だったと思いますか? それとも結構時間かかったな……という感覚ですか?
濱家 僕の肩の両トゲトゲが取れるには、やっぱり15年必要やったんやと思います。山内はだいぶ早い段階で順応できてたんと思いますけど、僕がだいぶアクが強いんで、15年、水にさらさな毒抜けへんかった(笑)。それは思いますね。
山内 トゲトゲもですけど「行けるかな?」ぐらいの時にメディアに出るよりも「絶対行ける」って確信を持った状態でいろんなのを回れるほうが安心できるじゃないですか。たとえばドラで一瞬フィーチャーされたとして、その後トーク系の番組に呼ばれても、たぶんすぐ終わっていたと思うので。じっくり周りを固めてから出させてもらっている今の状況のほうがよかったなと思います。
濱家 僕はじっくり固めたつもりやったんですけど、今、全く違うことをやってるんですけど(笑)、まあ、山内が固まっているんで大丈夫かと。
――信頼感がすごい……。
濱家 そこはほんまに助かってますね。
かまいたちが「コント漫才」をしない理由
――今回かまいたちさんにインタビューさせていただけるということで、実は社内の熱狂的かまいたちファンから、質問がいくつか届いているんです。
濱家 あ、ありがたいですね(笑)。
――まずひとつ目は「コントも漫才も面白いのに、どうしてコント漫才みたいなものをしないのですか」。なるほど、かまいたちは漫才ではしゃべくりに徹して、コントは完全にコントの世界観を大切にされてますよね。漫才の中でコントはしない。
濱家 だいぶちゃんとしたやつだった(笑)。
山内 作り方的に、コント漫才のほうがメッチャ簡単なんです。しゃべくりで作るより。ただ、NGKとかでずっと舞台に立っておられる先輩方は全員しゃべくりで。中川家さんとか、やすともさんとか、メッセンジャーさんとか。今流行りでコント漫才している人が多いですけど、しっかり漫才するとなったら、やっぱりしゃべくりのほうが自分ら的にはしっかり漫才している感がある。M-1にはあまりしゃべくりは向いてないと思うんですけどね。短期決戦のスプリント対決になっているので。すぐコント入って、バンッて設定が乗っかってる状態でボケたほうが短時間で笑いにいけるはいけるんですけど、それをせずに何とか行きたいなと。コントはコントでやったらいいしっていう。どっちでも行けるやん、よりは、漫才は漫才でしか見せれないやり方で笑わせたいなと思ってやってます。
――戦略をちゃんと練った上での選択。
山内 まさに飛影(『幽遊白書』)が邪眼を手に入れるために一時的に戦闘力を落としたのと一緒です。
濱家 A級妖怪からD級妖怪に。
山内 でもまた上がってくるっていう。それと一緒です。