自衛隊のイベントといえば、陸上自衛隊の富士総合火力演習に並んで人気が高いのは、なんといっても海上自衛隊の観艦式だろう。今年も4年ぶりに開催が予定されていたが、各地に大きな被害をもたらした台風19号への対応に万全を期すため、10月14日の令和元年度自衛隊観艦式は中止となった。次の観艦式は通例なら3年後に開催されることになる。
「招待する環境は十分に整っていない」
中止されたものの、今回の観艦式はいくつかの点で注目すべき点があった。まず、初めて中国艦が参加することになり、昨年12月に就役したばかりの新鋭駆逐艦『太原』が来日している。海上自衛隊は過去の観艦式でも中国を招待していたが、これまで参加したことはなかった。
今回は自衛隊観艦式に先立つ4月、中国は海軍創設70周年の観艦式を挙行しており、それに日本が自衛艦を派遣したことへの返礼という意味合いもあると思われる。『太原』は観艦式中止後も東京晴海埠頭に停泊し、関係者や在日中国人向けの公開を行っていた。
もう一つは、韓国艦が参加しなかったことだ。共同通信が伝えるところによれば、韓国艦艇によるレーダー照射や、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄等による日韓両国の安全保障分野での関係冷え込みもあり、海上幕僚長は「招待する環境は十分に整っていない」として、海上自衛隊は招待状を韓国に送っていない。
自衛艦旗掲揚の自粛を求めた韓国
共同通信はこのように分析しているが、「日韓両国の安全保障分野での関係冷え込み」について、一点例示が抜けていると思われる。2018年に韓国で行われた国際観艦式において、韓国海軍が海上パレードに参加する艦艇に対して国旗と韓国国旗のみを掲げるよう通知し、暗に自衛艦旗掲揚の自粛を求めた点である。韓国で近年高まっている、旭日旗(自衛艦旗は旧海軍旗と同様のデザイン)は日本軍国主義を象徴する「戦犯旗」であるという韓国内の強い批判を受けたものとされる。
海自はこれに応じず、韓国もそれを受け入れなかったため、海自は国際観艦式への自衛艦派遣を見送っている。先述した中国艦の来日を見れば、式典においては相互に相手国を「立てる」ことが重要であり、海自の本音としては、前年に受け入れ難い通知を出した韓国海軍に招待状を送る義理などなかったのだろう。
問題となった2018年以前から、自衛隊と韓国軍の軍事交流は行われており、その度に旭日旗デザインである自衛艦旗は公の場に登場しているが、それまで韓国側より掲揚自粛を明言したものはなかった。国際観艦式における騒動は、韓国側の変化と見るべきだろう。