各誌が趣向を凝らしたヤクザの描写
『実話ドキュメント』は、そこまで露骨な暴力団専門誌ではなく、エロ記事なども同時掲載する。セックス&バイオレンスという正統路線だ。取材対象も広く、右翼団体などのインタビューも行う。構成は独特でデザインや企画にもカストリ色が強い。
単純に読むだけなら『実話時代』より面白いだろう。『実話時代』は真面目で堅いからだ。それにこの世界の第一人者である溝口敦の記事が載る。いまのところ山口組記事の限界は、溝口が書いたか否か、というラインで決まる。
『実話時報』は、『実話時代』のスタッフが立ち上げたコピー誌だ。編集部員の4分の3が、もともとは『実話時代』を作っていた。その人脈もノウハウも、すべて『実話時代』をパクっている。
親分を裏切る形で立ち上げられた『実話時報』
発刊のきっかけは当時の編集長が会社を解雇されたためで、それに抗議した編集部員が退職して雑誌を立ち上げた。鬱積していた不満が爆発したわけで、その気持ちはよく分かる。『実話時代』の編集部員だった頃、私にも不満はたくさんあった。しかし、それはどの業種でも、どの仕事場にもある類のもので、わざわざここに書くには値しない愚痴だし、育ててもらった恩は忘れていない。
不満はあっても後発誌を立ち上げるという発想はなかった。暴力団社会で親分は絶対の存在であり、そこにどんな理由があろうと裏切り行為は絶対のタブーとされる。建前上、そうした精神構造を持っている暴力団たちが、実質、謀反のような形で発刊した雑誌を好ましく思うはずがない、と考えていたのだ。
フリーライターとなり、『実話時代』を仕事の場にしていた私は間に挟まれ、身の振り方を迫られた。部外者であっても両者と関係が深い。すべては昔の同僚なのだ。最終決断は自分で下さずに済んだ。『実話時代』が、「携帯電話にでなかった。馬鹿にしている」と三行半突きつけてきたのである。おそらく私も旗揚げに荷担したと思われたのだろう。