アカデミー賞、エミー賞にWでノミネートされた、トランプ大統領を生んだとも言われるラストベルト(錆びついた工業地帯)が舞台のドキュメンタリー映画『行き止まりの世界に生まれて』。
オバマ前大統領が選んだ「年間ベスト映画10本」にも選ばれ、今のアメリカを映した世界観に町山智浩が迫る。
◆ ◆ ◆
典型的なラストベルトに人種の違う3人のスケボー少年
『行き止まりの世界に生まれて』は3人のスケートボード少年の成長を描くドキュメンタリー映画。2019年度のアカデミー賞の長編ドキュメンタリー部門にノミネートされた傑作だ。
舞台となるのはシカゴの北西にあるロックフォード市。人口は15万で、いちばんの産業はクライスラー自動車の工場。典型的なラストベルト(錆びついた工業地帯)の街。
そこに人種の違う3人のスケボー少年がいる。
一人はザックという白人。命知らずで豪快で陽気。スケボー仲間を引きつけるカリスマ性がある。
もうひとりはキアーという黒人。抜群のテクニックを持ち、気さくで明るいので人種を超えてザックたちと仲がいい。
そしてビンというアジア人。やせっぽちで物静かだがビデオ撮影が得意で、みんながスケボーするのをビデオに撮影する「フィルマー」。彼こそがこの映画の監督ビン・リューだ。
自分自身を含む3人の傷をえぐっていくビン
3人は大人になり、それぞれの道に進む。ザックは父の工務店で働き、恋人と暮らし、父親になる。キアーはレストランの皿洗いとして働き始め、ビンはロックフォードを出て、シカゴの大学を卒業し、映画作家を目指す。
だが、3人とも「行き止まり」にぶつかる。
ザックは恋人を殴り、酒に溺れ、キアーは自分の生きる道が見つからず、ビンも……。
「君はどんな風に育てられた?」
ビンに訊かれたキアーは答える。
「今でいえば、児童虐待かな……ビン、君もだろ?」
ザックもだった。
そしてビンは自分自身を含む3人の傷をえぐっていく。
世界一のプロスケートボーダー、トニー・ホークは『行き止まりの世界に生まれて』を観て「リアルだ」と絶賛している。彼の周りのスケートボーダーにも同じような問題を抱えた人が多かったと。
しかし、なぜ、スケートボードなのか?
1989年生まれのビン・リュー監督にインタビューした。