9月16日に召集される臨時国会で、菅義偉氏が第99代内閣総理大臣に選出される。座右の銘は〈意志あれば道あり〉。「国民の食い扶持を必ず作ることが私の仕事」という新総理は、どのような国を作っていきたいのか。Withコロナ、ポストコロナ時代の日本再生に向けた「政権構想」を明かした。
◆ ◆ ◆
今回、新型コロナウイルス感染症との闘いという国難に直面し、感染防止と経済活動の両立という難題の舵取りが求められている中で、安倍晋三総理が自身の体調によって、急遽辞任を表明されました。陣頭指揮の大役から退かれる総理の無念はいかばかりか、と拝察しています。
私は安倍総理が辞任を表明される直前まで「出馬は考えていない」と申し上げてきました。それは来年の総裁選を想定した質問でしたし、そもそも最後まで総理を支えるのが官房長官の仕事ですから、「出馬を考えていなかった」のは、当然のことです。
しかし、突然の辞任表明で事態は一変しました。この国難への対応には一刻の猶予もなく、政治の空白は許されません。誰かが後を引き継がねばならない。果たして私がやるべきか――熟慮に熟慮を重ねました。それでもこの難局に立ち向かい、総理が進めてこられた取り組みを継承し、更なる前進を図るために、私の持てる力を尽くすべく、総裁選出馬を決意した次第です。
喫緊の課題は、コロナ感染症との闘いをどう乗り切っていくか。今後も、欧米や中南米のような爆発的な感染拡大を絶対に防がなくてはなりません。もちろん、国民の命と健康を守ることが第一です。しかしその中で、感染防止と社会経済活動の再開を両立させなければ、国民生活が立ち行かなくなる。各国とも悩みながらこの両立に取り組んでいますが、これが、まさに「政治の責任」です。
今年4~6月のGDPは年率換算でマイナス27.8%と、過去最大の下落幅となりました。この数字を見ても、再び経済活動を全面的に制限することはできる限り避けるべきでしょう。特に瀕死の状態なのが、これまで地域の経済を支えてきた観光です。ホテルや旅館のほか、バス、タクシー、食材、お土産屋さんなどで約900万もの人々が働いていますが、ホテルの稼働率は一時期1割程度にまで落ち込みました。