文春オンライン

「日本の最大の武器はクリエイティブだ」三浦崇宏が語るポストコロナ時代の仕事術

2020/10/30
note

 本年、新聞広告賞を受賞した「朝日新聞社×左ききのエレン Powered by JINS」をはじめ、数々の仕掛けが話題を呼んできたクリエイティブディレクター・三浦崇宏が、新著『超クリエイティブ 「発想」×「実装」で現実を動かす』を上梓した。革新的なコアアイデアを生む思考法から、企画を社会において実装するためのチームビルディングまで扱った熱量の高い一冊だ。ポストコロナ時代において、日本のビジネスパーソンに最も必要な力とは?

 

日本社会は未知のウイルスに対し、いい闘い方をした

――コロナショックで日本のGDPは4月~6月期でマイナス27.8%と、リーマンショックを超える打撃を受けました。コロナ危機のさなかで日本のどんな課題が見えてきましたか。

三浦 新型コロナウイルスによる打撃で経営難に陥ったり、大切な人を亡くされた方には深い痛みを感じつつ、医療従事者をはじめエッセンシャルワーカーの方々の多大なる働きを思うと、日本社会はこの未知のウイルスに対して非常にいい闘い方をしたと僕は思っています。狭い国土にこれだけの人口が密集するなか、行政も国民も高い衛生意識をもって一団となって立ち向かった。

ADVERTISEMENT

 ただ、新型コロナウイルスをめぐる情報のパンデミック――錯綜した誤情報にみなが振り回されて右往左往した現象に、意外に「感情とモラルの防御態勢」は作れていなかったことが露呈しました。僕のところにもメールが回ってきたんです。「〇月〇日に東京がロックダウンになります。品切れする前にすぐ〇〇を買いましょう。これは大事な友人の官僚から聞いた情報なので、あなただけに教えます」みたいなのが。いろいろな人経由でうちの社員の半分くらいに、同様のメールが来ていた(笑)。

 

 送った人は善意からなんだろうけれど、この手のあなただけへの特別情報というのはたちが悪いですし、検証されない間違った情報も多く出回りました。感染者を出した学校やお店への攻撃、過剰な自粛警察の横行を見ても、一部の人たちは情報に感情的に振り回されてしまって、モラルをもった冷静な判断ができなくなっていた。危機下における情報のパンデミックに対するエモーショナルな部分での防御態勢の弱さ、というのを日本の課題として感じました。