文春オンライン

高橋幸宏・井上鑑ら名うてのミュージシャンとの“密な”レコーディング「音響ハウス」の日々

映画『音響ハウス Melody-Go-Round』ギタリスト佐橋佳幸インタビュー#1

2020/11/13
note

初めて来た音響ハウスで「せっかくだからソロ弾いていけ」と

――音響ハウスは45周年、ということですが、佐橋さんが一番最初に音響ハウスにいらしたのは、いつでしょうか?

佐橋 ぼくは83年デビューなんですけど……たまたま高校の先輩にシンガーソングライターのEPOさん、もう1つ上に清水信之さんというアレンジャーのかたがいらして、バンドをやっていたんです。清水さんは、EPO先輩の初期のレコーディングで、ほとんどの曲を編曲をされているかた。

 それでぼくがデビューする前に、EPO先輩に「レコーディング見せてください」って言って、見学に来たんですよ、音響ハウスに。その日は「私について」っていうシングル盤のレコーディングで、2スタでした、今思えば。

ADVERTISEMENT

 

――2スタ……映画に登場する、大きいスタジオですよね。

佐橋 そう、上から2つ目に大きいスタジオですね。で、清水先輩はマルチプレイヤーで、全部の楽器を1人でやる人なんで、楽器も全部置いてあったんです。そしたら「おまえ、せっかく来たんだから、ちょっとソロだけ弾いていけ」って言われて、ぼくがギターを弾いた。それが最初。まだぼく、レコーディングスタジオのことなんか何もわからない時代です。

 その後、ミュージシャンとして、アレンジャーやプロデューサーに普通に呼ばれてここに来るようになったのが、85~86年だと思うんですけど。ぼくもデビューして、バンド解散して。裏方の仕事もやるようになって、もう早35年くらい。この長い間、音響ハウスは一番来てるスタジオですね。

©2019 株式会社 音響ハウス

――2015年、3枚組アルバム『佐橋佳幸の仕事(1983-2015) Time Passes On』を出されてますが、そこに収録された曲にも音響ハウスで録った曲がありますか?

佐橋 ありますね。ぼくがよく組んでいたレコーディングエンジニアが音響ハウスのかただったり、ここ出身の人が多かった。だから「どこでやりましょうか」ってなったときに「じゃあ音響ハウスで」ってことになるし、ここは本当に楽器もきちんとしてる。レコーディングスタジオって、そもそも置いてある楽器やマイクロフォンってすごく重要。それからアシスタントの人の技量とか。いろんなことを含めて、音響スタジオを選ぶ理由になってくるんですよ。そういう意味で、本当に安心感がある。