文春オンライン

連載テレビ健康診断

人生の達人が集まる場所 キャバレー、いい光景だったな――亀和田武「テレビ健康診断」

『ドキュメント72時間』(NHK総合)

2020/11/07
note

 新宿に1店だけ残っていた最後のキャバレーが、この2月に幕を閉じた。

 コロナ感染が拡大するなか、都知事は会見で「いわゆる夜の街関連」という造語を口にした。このフレーズにメディアは飛びつき、ニュース番組はコロナ報道を流すとき、必ず「歌舞伎町一番街」のネオンを添えるようになった。

“悪の街・歌舞伎町”のイメージが瞬時に定着した。都内最後のキャバレーは、新宿区役所脇の通りを入り数分の風林会館6階にあった。歌舞伎町の中でも危険な匂いが漂うエリアだ。

ADVERTISEMENT

©iStock.com

 客とホステスさん、百人は入れる大型店の最後の3日間を、番組は追った。

 キャバレー通いを始めて四十年という常連客は、ここを「夢を売る場」だと語る。焼酎ビンを手にとり、「酒屋で2000円だけど、この店では1万とか2万円。それが夢になっている」。

 40年のキャリアは伊達じゃない。「やっぱりお金は使わないと、戻ってこないから。あるものは使っちゃう。すると戻ってくる」だって。この日はヒイキの歌手、はるかサンのステージに。お客が次つぎ1万円札を渡す。すると最後に件の常連さんが万札を10枚開いて渡しに上がる。席に戻ると涙をオシボリで拭っていたな、オジさん。

 ホステスさんも10年以上在籍している人が多い。お客もずっと、その女性だけを指名してきた年配者だ。

 ローカル線が無くなるとき、鉄ちゃんが「ありがとお!」って叫ぶ。昔よく通った映画館の最後の日に来た客が「アタシの青春が失われた感じ」とシンミリ感傷に浸る。そういうオマエが月に一度来てたら潰れなかったのにね。

 でも老舗キャバレーの最後に来た人たちは、人生の達人ばかり。変に感傷的になってないの。最後の日でも、晴れ晴れとしてる。

 ビルの1階では、味のあるエレベーターボーイのオジさんが客を迎える。「こういう世界は57年間やってますから私は。15歳の時から」。すごいね。

「お客さんと会話するのが一番の楽しみ」と言った後「寂しい所で、過去に育ったから。人間を見たかったの、会話したかったの」。そしてエレベーターボーイって天職に巡りあえた。

 昔、別の大型店で、年配の客とホステスさんが静かに並んで飲んでいた。別に手を握るでもなく、ポツリポツリ喋るだけ。女性に別の指名が入り、客は10分近く待った。「ごめんねぇ」。女性が戻ると、客は微かに笑ってまた静かに2人で話す。いい光景だったな。

 いま大型キャバレーは、熊本に1軒だけ。そんな実状も知らず、国は3月「キャバレー等」でコロナ感染拡大が疑われると発表した。

 雪深い地方から上京しても、人情を育まず、取り巻きと高級パンケーキを楽しむ人間を私は軽蔑する。

『ドキュメント72時間』
NHK総合 金 22:45~
https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/

人生の達人が集まる場所 キャバレー、いい光景だったな――亀和田武「テレビ健康診断」

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

週刊文春をフォロー