料理を「作らない・作れない」ことに罪悪感を持っている人に贈る、フードライター・白央篤司さんの金言&レシピ。冷凍食品にちょい足しするのも立派な自炊。簡単なことから始めてみませんか?
早いものでもう12月、2020年が過ぎようとしています。
今年は新型コロナの影響で、家での料理を始めた、再開した、回数が多くなった……という声を本当によく聞きました。そこで今回はあえて魚を使ったレシピを提案してみたいんです。
魚料理って、心理的なハードル高いんじゃないでしょうか? 私もそうでした。けっこう料理されていても「やったことない」「難しそう」「魚で食卓に上がるのは、お刺身ぐらい」という方、わりにいますね。
けれど、切り身を使うと非常に便利かつ、手軽です。メインおかずを作る上で、魚の切り身ほどラクな食材もそうそうない、というのが私の持論。
今回はレンジを使うので火も要らず、さらに包丁もほぼ使いません。主菜を考える上で、扱ったことのある素材が増えると、選択肢はより広がっていきます。「魚料理・はじめの一歩」にぜひともやってみてほしいレシピです。
〇魚のレンチンきのこ蒸し
■材料(2人前)
・魚の切り身:2切れ
※おすすめはブリ、サワラ。他にタラ、生ザケ(塩してないもの)など。1切れ80g~100g程度のもの
・好みのキノコ:150g程度
※あれば石づき(軸の先の硬いところ)を切り取り、食べやすい大きさに分けておく
A
酒:大さじ2
醤油:大さじ1
ナンプラー:大さじ1
ゴマ油:大さじ1
■作り方
まず、深さのあるレンジOKのお皿にキノコを敷き詰めます。
キノコは加熱すると小さくなるので、「ちょっと多いかな?」と思うぐらいをギュッと詰めてください。
キノコは好みのもので構いませんが、マイタケ、エリンギ、ブナシメジのトリオがおすすめ。香りのよいマイタケ、食感に富むエリンギ、総合的にバランスのよいブナシメジ。いい組み合わせになるんです。この構成、お鍋のときなどもいいですよ。