1ページ目から読む
5/5ページ目

経営者の目線で考えると、オリンピックはやるしかない

 こういった大胆な施策を掲げながら「今は苦しいけれど、未来に向けて、人類がその一歩を踏み出すオリンピックにしましょう」というメッセージを発信できたなら、今よりは国民の理解を得られるのではないでしょうか(とはいえ、7〜8割の反対を覆すことは容易ではありませんが)。

 とにかく大事なのは、未来志向です。

 こうした未来志向を体現する形であれば、人々を活気づける“元気玉”として、オリンピックを開催する意味があると思います。

ADVERTISEMENT

 念のために申し上げておくと、私はオリンピック推進論者ではまったくありません。

 ただ、経営者としての観点で考えた場合、今から中止という判断を下すと、莫大な損失だけが残ってしまう。そこにどうしても目が行きます。中止にするなら判断の時期は早ければ早いほうがよくて、それは少しでも出血(損失)が少なくなるからなのですが、もうそのタイミングはとうの昔に逃してしまったように思うからです。

 海外からのオリンピック目当ての観光客については、あきらめざるをえないでしょう。しかし、現状、日本国内のスポーツ興行は入場制限など一定のルールのもとで有観客開催されており、オリンピックも有観客での開催は可能です。

ブロンコス開幕戦(公式YouTubeチャンネル「ブロンコスの小屋」より)

 もう、ここまで来たらやるしかないのではないでしょうか。

 ただ、やるからには、繰り返しになりますが、目の前の困難と非現実的な形で組み合わせた「コロナに打ち勝った証」ではなく、人々がもっともっと前向きになれるような「スポーツ、オリンピックは日本の未来の元気玉」といった理念、とにかく未来に目を向けた理念と仕組みのもとで――。それが私の考えです。

 ワクチンの接種が日本でも始まる見込みとはいえ、コロナ禍は依然として終わりが見えません。ごく一部を除いて、どの業界も大きな痛手を受けています。いわば“全敗”の様相です。あえて言えば、ブロンコスと同じ、といっていいでしょう。

 そのなかで開幕予定日まで半年を切ったオリンピック。

 もし開催するならば、未来への前向きな思いを国民が共有できるよう、狭い利害や常識に囚われず、民意や世間の空気を汲み取っていると感じられる、あらゆる方策を検討してほしい。

 まずは「日本の病」の闇を払拭できるような、大胆な「人事のダイナミズム」を国内と世界に示せたら、民意と世界の空気を大きく変える一手になるのではないか。

 私はそう考えています。

 

※さいたまブロンコス公式サイト https://broncos20.jp/
※池田純オフィシャルサイト https://plus-j.jp/