よりファッショナブルに! 台湾のメディカルマスク最新事情
2020年4月12日(日)から12月22日(火)までの253日間、新型コロナウイルスの国内感染がゼロ件だった台湾。
台湾では、1月末にマスクメーカーに徴収令を出し、政府がすべてのマスクを買い上げ、有償配給制度を整えて国民に販売していた。その後、国内生産能力の向上と感染拡大の収まりから、6月には有償配給制度と併行して、マスクの自由販売がスタートした。
以降、人々は必要枚数の確保ではなく、より自分好みのマスクを求めるようになった。
台湾のマスクメーカー・CSD中衛をはじめとする、ビビッドカラーのメディカルマスクが飛ぶように売れる一方、一般的な色合いの水色や薄黄緑色の商品は供給過多となり、箱マスクはどこへ行っても山積み状態に。価格も下落してしまう。
そこで正統派メディカルマスクを生産していたメーカーも、カラーマスクの生産に乗り出し始めた。市場の様子をうかがうかのように、パステルカラーから徐々にアクセルを踏み込み、濃色へとシフトしていった。
さらに、新規メーカーが多数参入し、鮮やかなプリントを施したメディカルマスクを発売。遊び心やファッション性を求める傾向がより強くなり、ビビッドカラー人気を凌駕する勢いで、派手派手プリントマスクが爆誕した。なかには大手メーカーがOEMの形でデザインマスク生産をサポートしている場合もある。
プリントマスクは、ハロウィン、クリスマス、年末年始などの季節行事がある時期は、老若男女問わず、モチーフ入りマスクを楽んでいるのはもちろん、国慶節などのイベントでも記念マスクが製作され、政府要人も着用するほど。どこでも買えて、誰もが躊躇なく着けられる色柄もののメディカルマスクは、もはや台湾での日用品となっている。
マスク先進国となった台湾には、色柄の目新しさを競うファッション性のほかに、もうひとつの潮流がある。それは、超がつくほど高性能なマスク、あるいは機能性重視のマスクだ。