4/4ページ目
この記事を1ページ目から読む
6、Twitterでネタバレが流れてくる→ハッシュタグを長押しで即ミュート
Twitterアプリでは長押しにフォローやミュート、画像保存などさまざまな機能が割り当てられているのですが、通常の操作方法よりも圧倒的に操作を簡略化できるのが、ツイートに含まれるハッシュタグを長押しすることで、キーワードをミュートできる機能です。
タイムラインにスポーツやドラマ、アニメなどのネタバレが流れてくるのを防ぎたい場合、事前に予測可能なキーワードはミュートを行なっておくのが鉄則ですが、それらをすり抜けてきたハッシュタグは、この機能を使えば設定画面を開くことなく、直接ミュートワードに追加できます。
7、LINEで既読をつけずにメッセージを確認したい→長押しでプレビュー表示
LINEを使っていて、相手からのメッセージに既読はつけたくないけれども、メッセージの中身だけは一足先に確認しておきたいことはよくあります。開封から返事までに時間がかかるとヘソを曲げる人が相手だと、よくある話です。
こうした場合、トーク画面を長押しすることで、直近に送られてきたメッセージの内容を、既読をつけずにプレビュー表示できます。プレビュー画面はスクロールができないため、読めるのは直近のメッセージに限られますが、知っておくと重宝します。
![](https://bunshun.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)