文春オンライン

借金で損するのは「電話を無視し続ける」ことと、あと一つは…? 意外と知らない返済の“救済措置”方法

『督促OL 奮闘日記』より #10

2021/04/12

source : 文春文庫

genre : エンタメ, 読書, 社会, 働き方

note

督促のコールセンターは怖くない

 K藤 逆にお客さまから「こうしてほしい」と言ってもらえれば対処できることもあるわよ。もちろんそれを100%受け入れることはできないけれど、カード会社側にも支払いが遅れた場合の救済措置はあるの。督促のコールセンターって電話をしたり督促状を送るだけじゃなくて、相談する場所でもあるのよね。「怖い」ってイメージを持たれがちだけど、遅れたからって怒ったり責めたりしないし。怖がらずに、自分の状況をよく話してもらいたいわね。

 N本 そうですよね~。督促っていうとナニワ金融道(*6)みたいなコワモテのお兄さんを思い浮かべる人が多いですけど、実際は女性のオペレーターが多いですしね。

 *6 青木雄二による、大阪を舞台にした、消費者金融にまつわる人々を描いたマンガ作品。映画化、テレビドラマ化もされ、作者の死後もスピンオフ作品が展開されている人気シリーズ。

ADVERTISEMENT

一番損なのは電話を無視したり、理由を話してくれないこと

 K藤 一番損なのは、カード会社からの電話を無視し続けたり、ちゃんと遅れる理由を話してくれないことかもね。支払い額を減らしたり、期限を延長するためには、お客さまに今払えない理由をちゃんと教えてもらう必要があるの。

 N本 で、でも理由を聞くといきなり怒られる場合もあります……。

 K藤 ええ、「うるせぇ! 俺が払うまで待ってろ!」って怒鳴って電話を切ってしまうようなお客さまだと、最終的にはカードが使えなくなってしまうわね。

 N本 カード会社も、お客さまにカードを使ってもらうことで利益を得ているんですもんね。延滞でカードが解約になってしまうと営業的にもマイナスです。もっとコールセンターを利用してほしいってことですね!

A.状況次第では、カード会社でもそういった救済措置は可能なのよ。

【続きを読む】「1円の延滞でも督促の電話はかかってくる?」カード会社社員が答える“未払い情報”の疑問

借金で損するのは「電話を無視し続ける」ことと、あと一つは…? 意外と知らない返済の“救済措置”方法

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春文庫をフォロー