1ページ目から読む
4/4ページ目

廃墟遊園地に子供の歓声が響いた

 そして、後藤さんの了解を得て見学会を開くと、全国から100人以上が集まった。廃墟の駐車場は、車でいっぱいになった。入場口には行列ができ、その中には親子連れの姿もあった。廃墟の遊具で遊ぶ親子は、とても楽しそうだ。化女沼レジャーランドに、再び子供の歓声が響いた。まるで現役の遊園地に戻ったような光景を、私は感慨深く眺めていた。隣にいる後藤さんも、とても嬉しそうな表情だった。

「自分が子供の頃、親に連れてきてもらいました。自分に子供ができたら、連れてくるのが夢だったけど、もう無理だと思ってました。廃墟とはいえ、実現できてとても嬉しい」

 こうした来場者の声を聞くと、これまでの労力が報われたような思いがした。後藤さんが尽力して遊園地を作り上げた時の気持ちが、ほんの少し分かった気がした。

ADVERTISEMENT

駐車場は車でいっぱいに
たくさんの親子連れが集まった
この遊具が子供を乗せたのは何年ぶりだろうか

錆びついた遊具は、今もそのまま……

 しかし、肝心の売却の話は進まなかった。問い合わせのあった企業は、いずれも連絡が途絶えた。廃墟を喜ぶのはマニアだけで、一般的には“ただのゴミ”というのが現実だ。残された建物や遊具を片付けるだけでも、莫大な費用がかかる。単純に土地を買ってビジネスを始めるには、割に合わないのだ。

 ならば、聖地とまでいわれた廃墟をそのまま活用しようと、廃墟のテーマパークにするべくクラウドファンディングを立ち上げる人も現れたが、これもすぐに頓挫してしまった。

 その後、数年間にわたって見学会を何度か開催したが、廃墟が売れることはなかった。そして2018年、化女沼レジャーランドの所有権は、ついに後藤さんの手から離れてしまった。今なおアドバイザーとして関わり続けている後藤さんは、今年で90歳。錆びついた遊具は、今もそのまま残っている。いつか、化女沼レジャーランドが多くの人の笑顔であふれる場所に再生されることを、私は願ってやまない。

 

撮影=鹿取茂雄

2020年 地域部門 BEST5

1位:「なんなんだこれは?」素人夫婦が独学と自力で作った巨大要塞“沢田マンション”を探訪してみると…
https://bunshun.jp/articles/-/45046

2位:閉園から20年…廃墟遊園地「化女沼レジャーランド」が辿った“数奇な運命”の全貌
https://bunshun.jp/articles/-/45045

3位:JR大阪駅の“プロレスリング”みたいなホームドアが夢の“どこでもドア”に進化するらしい
https://bunshun.jp/articles/-/45044

4位:別荘地に残された「ヤバすぎる廃墟」 “謎の男”を追った5年間の観察と、最悪の結末の全て
https://bunshun.jp/articles/-/45040

5位:日本一スケベな県民は? 人口あたりのアダルトショップ数を47都道府県ランキングにしてみた
https://bunshun.jp/articles/-/45039